リンクモアは昭和42年(1967年)の設立から、
「リンク=つながり」を大切にしてきました。
お客様に寄り添う葬儀社として、
最善のご葬儀の実現や終活イベントの実施など
人生を見つめ直す場をご提供しています。
リンクモアは昭和42年(1967年)の設立から、
「リンク=つながり」を大切にしてきました。
お客様に寄り添う葬儀社として、
最善のご葬儀の実現や終活イベントの実施など
人生を見つめ直す場をご提供しています。
大切な方を見送る日。何を準備し、どこから始めればいいのか──。
はじめて喪主を務める方にとって、不安や戸惑いはつきものです。
リンクモアでは、家族葬をはじめとした多様なスタイルに対応できる式場をご用意しています。
ご遺族の想いに寄り添いながら、心のこもったお別れの時間をお手伝いさせていただきます。
まずは、ご希望にあった式場を見つけることからはじめてみませんか?
下記より、各式場のご案内をご覧いただけます。
リンクモアでは、火葬式・一日葬・家族葬・一般葬など様々なプランをご用意。
参列される人数やご希望の予算、宗教、日程に合わせて、ご家族様がご要望されるお葬式をご提案いたします。
「もしものとき、家族に迷惑をかけたくない」
そんな想いから、終活を意識しはじめる方が増えています。
終活とは、人生の終わりに向けた準備ではなく、
これからをより自分らしく生きるためのきっかけでもあります。
リンクモアは、人生を見つめ直すサードプレイスとして、
終活にまつわる不安や疑問に寄り添うイベントを開催しています。
ご自身のために、そして大切な人のために。
今、少しずつ終活をはじめてみませんか?
https://lovot.life/blog/article/officelovot_co_e-gojokai ラボット公式さんから、ラボットの導入事例としてリンクモアが紹介されました! ありがとうございます!
続きを読む本日5月28日は、リンクモア専属ピアニスト 竹内 里香子さんによる、新緑ピアノコンサートが開催されました! 本日は気温が高かったにも関わらず、満席でした! 竹内さんの名演奏に加え、懐かしき昭和の映像でタイムスリップしたかのようなひとときをお過ごしいただきました。 お越しくださった皆様、ありがとうございました! 来ていただいた方には、菓子匠松栄堂さんの和菓子と抹茶でおもてなしさせていただきました!🍵 新緑ピアノコンサートの様子は、後日Youtubeに投稿いたします。 また、次回は6月27日に初夏のピアノコンサートを開催いたしますので、ご予約は6月1日~6月25日の間にお願いいたします!
続きを読む本日より2日間、青森市役所駅前庁舎1階の「駅前スクエア」にて、開催している『終活サロン』の1日目を開催しました。 互助会の仕組みや葬儀費用についてお聞きになる方をはじめ、多くの方々に来ていただきました。 相談を受けたスタッフも、これからは元気なうちに、自分のことは自分で決める時代だと再認識させられました。 明日も午前10時より、同じ場所で開催しておりますので、是非お気軽にお立ち寄りください! 小さな不安でもご相談ください。リンクモアが力になります!
続きを読む本日5月25日は、今年第1回目の人形供養祭がアネックスで開催されました! 本日は雨☔が降っており風も強かったですが、今回も去年と同様に幅広い年齢層や、青森🍎🍏市内だけでなく市外からも来ていただきました! お足元の悪い中来ていただいたみなさま、ご参加ありがとうございました! 人形も家族👪の一員として過ごされていたと思いますので、思いを込めて青龍寺様にご供養していただきました。 次回は6月15日にカシータ雫で行われます。ぜひカシータ雫にもお越しください! カシータ雫:青森市筒井八ツ橋39-5
続きを読む本日5月23日は、第88回平和公園クリーンアップ大作戦が行われました! 気温は低かったものの、天気が良かったです!今年最多の13名の社員が参加しました! 先月もクリーンアップ大作戦を行いましたが、ペットボトルやたばこの吸い殻が変わらず多く見られました。 これからも平和公園を気持ちよく利用できるために、定期的に掃除していきます!
続きを読む5月15日、今年のほっとちゃん塾、記念すべき第1回目が行われました。講師は、有限会社石の店 匠 代表取締役 八重樫 勝さんで、「墓じまい」というテーマで講義していただきました。墓じまいと聞くと、「よくわからないや」、「めんどうなのでは?」と思う方が多いと思います。しかし、近年では、少子高齢化や核家族化が進み、お墓を見ていく方がいないという理由で墓じまいをする方は少なくありません。実は、意外と身近な問題になりつつあります。それぞれのご家庭にご事情があると思いますので、元気なうちに家族で話しあってみてはいかがでしょうか。リンクモアでは、手元供養や現代位牌、仏壇を販売しております。また、随時相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください!
続きを読む平安閣アネックスの前の草刈りとマリーゴールドの手入れを行いました! 5月に入り気温も高くなってきており、花や草たちがのびのびとしていました。 マリーゴールドはキレイな黄色の花を咲かせていました。本社にもさまざまな色のチューリップが花を咲かせていました!🌷🌷🌷 これからも皆様が気持ちよく利用していただけるようにしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします!☺
続きを読む4月28日は、アウガにて終活サロンが行われました! 数名が事前相談にいらっしゃいました。小さな疑問から見積提示までどんなことでもお答えします! 元気なうちから安心を手に入れましょう。 次回は5月26,27日の10:00~15:00に開催しますので、ぜひお越しください!
続きを読む本日4月27日は、春フェスが行われました!🌸 リンクモアでは入館体験を開催させていただきました!さらに、青森ならではの、竹浪比呂央さん監修のねぶた棺を展示させていただきました!ねぶた棺はとても人気で、「自分がなくなった時に入りたい!」という声が多かったです! 棺の中は意外と心地よいと思われる方が多く、中には「命の大切さを感じた」と思われる方もいました。 本日は曇りで気温が低く風も強かったですが、約80名の方が入館体験をしてくださいました!体験していただいたみなさまありがとうございました! 来年もオファーをいただければ出展できるかも⁉その時もぜひ入館体験しにきてください!お待ちしております!☺
続きを読む↓報道内容はこちら↓ 人生の終わりを迎えるための準備をする「終活」のきっかけにしてほしいと、バスツアーが行われました。「日帰り終活バスツアー」は、霊園や斎場、神社などを訪れるツアーで、今回は25人が参加しました。このうち、青森市の青龍寺では、写経体験や墓地の見学をした後、精進料理のランチを楽しみました。【参加者】「私も90歳近くになるものだから、それなりに気持ちがありますね」「最近病気しましたので、ちょっと考えています。だからすごく身近に感じているの、今」このツアーは、青森市で葬祭業を営むリンクモアが今回初めて開きました。【リンクモア 船橋素幸社長】「死を見つめるということは、よく生きることにつながることなので、今後も機会がありましたら、今度は桜じゃなくて、秋の紅葉とか、そういう時に企画できればと思っております」© 青森朝日放送
続きを読む