経営理念

だいじ

私たちは冠婚葬祭という儀礼を通じて「人」と「人」との絆を深めることに喜びを共有し、多くのお客様の満足を通じて、会員システムを発展させ、新しい儀礼文化を創造します。

新社屋への思い

新社屋への思い

現代の街にはオアシスのような大らかな包容力が必要と考え、都市と接するサードプレイス的な構造をもちながらも、ワークプレイスとしての機能を十分に発揮できる曖昧さを内包した「街のオアシス」のような空間(建築)を目指しました。

オリーブの木

オリーブの木は平和のシンボルとして、世界中で愛されてきました。その縁起の良さは家庭内の関係性にも良い影響をもたらすと考えられています。例えば、家族関係で起きる小さな争いやストレスから生まれる悪い運気を、オリーブの木が吸収し、家庭内に温かく穏やかなエネルギーを分け与えるとされています。というわけで家運や金運を上げるためにも、陰の気がある玄関には陽の気を持つオリーブを置くのがおすすめなのです。

GO KURODA MEMORIAL ROOM

黒田マドルスルー・・・解決策も方針も見えない混沌とした状況で、雪泥の中で必死にもがき続ける。諦めずに、がむしゃらに手探りで突き進んでいるうちに、その状況を切り抜け、新しい境地を得る事。
2022年10月24日に、黒田剛監督は、高校サッカーならびに教育指導者としての29年間の取組にピリオドを打ちました。この度、監督のご厚意により、青森山田高校サッカー部時代の功績を讃える「黒田剛メモリアルルーム」をリンクモア新社屋2階に設置しました。「百戦百打、一瞬の心」は不朽不変の言葉。黒田剛監督、多くの感動をありがとうございます。

ソウルジュエリー

故人様への想いをかたちにするソウルジュエリーを取り扱っております。遺骨や遺灰、遺髪を納め、大切な方をいつも身近に感じられるペンダントやリングなど、様々なデザインをご用意。熟練の職人が一つひとつ丁寧に仕上げた、美しく高品質なジュエリーは、グリーフケア(喪失感を癒すこと)にも寄り添う「心の絆」として、ご遺族様の想いを未来へと繋ぎます。

アートウォール

駐車場などリンクモア敷地との境界に設けた壁面は、人を隔てるのではなく、安全を確保しながら人々がそこを通り抜け、交歓することを目指しました。リンクモアのLをモティーフとして、その造作のすき間を抜けて人々が繋がっていく。柿崎こうこさんに、四季折々に暮らす青森のひとたちの風景を描いていただきました。

柿崎こうこ

柿崎こうこ

イラストレーター。1970年青森市生まれ。神奈川県在住。
セツ・モードセミナー卒業後、雑誌や書籍、広告媒体などで幅広く活動中。著書に「50歳からの私らしい暮らし方」(エクスナレッジ)、「50歳からの私にちょうどいい美容と健康」(CCCメディアハウス)ほか多数。

見取り図

全体図
全体図
  • 1F
  • 2F

リンクモア平安閣グループ

新社屋建設にあたりリンクモアは社名のロゴデザインもリニューアルいたしました。
頭文字Lを新本社屋の平面形L型を模して太字としています。

既存の街並みを活かしながら、新たな街の景色を創造していくことをこの「L」に込めました。また、Oは正円で真紅としました
縁を繋ぎ青森を元気にするというリンクモアの使命をシンボライズしています。

社長からご挨拶

株式会社リンクモア
代表取締役社長 船橋 素幸

株式会社リンクモアは、昭和42年(1967年) の設立以来「心の絆をだいじに。」「誠心誠意」をモットーに奉仕を続けて参りました。その間、皆様方から多大のお力添えとご支援をいただき、感謝に堪えません。

本当に価値ある葬儀とは何か…?
リンクモアは、葬式の原点に立ち返り、葬送儀礼を見つめ直すことからはじまりました。それは、亡き人と過ごすかけがえのない時間・空間だったり、神仏、自然や地域とのつながりから生まれる心の豊かさだったり。

もちろん答えは、ひとつではないでしょう。だからこそ、私たちは遺族にとってのベストソリューションを見つける心強いパートナーでありたい。
さあ、新しい葬儀のカタチを探しに出かけませんか?

いつも、あなたのそばに―LINKMORE

株式会社リンクモアは、これからもたゆまずサービス向上に努力を重ねてまいる所存ですのでこれを機会にご加入を検討くだされば幸いです。

リンクモアのYouTubeチャンネルでは、社長によるセミナー動画なども公開しております。
ぜひご覧ください。

会社概要

会社名

株式会社リンクモア

住所

互助会本部

  • 青森市中央1丁目29-2 017-735-1407

葬 祭 場

  • 平安閣本館 青森市堤町2丁目4-16 017-776-1880
  • 平安閣アネックス 青森市堤町2丁目4-1 017-777-0404
  • 平安閣カシータ 青森市堤町2丁目4-2 017-777-0410
  • 平安閣カシータ 光 青森市勝田2丁目18-4 017-718-0045
  • 平安閣カシータ 雫 青森市筒井八ッ橋39-5 017-757-8887
  • みおくり邸宅 新青森駅 青森市石江2丁目7-8 017-718-7838
  • みおくり邸宅 佃 青森市佃2-252-31 017-735-1407

安 置 施 設

  • いのりのいおり 青森市中央1丁目29-2 017-735-1407

創立

昭和42年(1967年)

代表者

代表取締役 船橋 素幸

事業内容

冠婚葬祭互助会(経済産業大臣許可(互)第2013号)

加盟等

一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会
互助会保証株式会社

沿革・社史

昭和42年 9月 1日
法人設立
昭和49年 2月28日
通産大臣宛 前払式特定取引業の許可申請
12月28日
平安閣本館竣工(本社併設)青森県青森市堤町2丁目4-16
昭和58年12月22日
現本社へと移転 青森市中央1丁目27番10号へ移転
平成18年 9月22日
施設改装 平安閣改装
平成21年 9月 1日
平安閣アネックス竣工 青森市中央2丁目4番1号
平成28年 9月 1日
50周年を機に(株)青森冠婚葬祭互助会から(株)リンクモアへと社名変更 平安閣カシータ竣工 青森市堤町2丁目4番2号 創立50周年武田双雲記念講演会開催
平成30年11月 1日
平安閣カシータ光竣工 青森市勝田2丁目18番4号
平成31年 8月 1日
平安閣カシータ雫竣工 青森市大字筒井字八ツ橋39番5号
令和 4年 3月 1日
みおくり邸宅新青森駅竣工 青森市石江2丁目7番8号
令和 5年 5月20日
いのりのいおり竣工 青森市中央1丁目29番2号
令和 5年 6月15日
エンバーミングセンター竣工 青森市中央1丁目29番2号
令和 6年10月 1日
リンクモア新社屋竣工、移転 青森市中央1丁目29番2号

地域貢献

葬儀以外の取り組みでも「青森を元気に!」を応援しています。

  • クリーンアップ大作戦

    平和公園の清掃奉仕活動を定期的に実施しています。
    「ひとつ拾えば、ひとつキレイになる」

  • 寄付

    未来の青森を担う子供たちの笑顔はダイヤモンドの輝きです。青森が子供の笑い声が絶えない街になりますように祈っています。ささやかですが子供の福祉のための一助になれば幸いです。「青森を元気に」

会社キャラクター紹介

ほっとちゃん

ほっとちゃん

2006年6月6日生まれ

オシャレさんでいつも首にバンダナを巻いています。ほっとちゃんは子供が大好きで、みんなの笑顔を見ると元気になります。どんな時でもみんなを見守っています。

趣味:お花を見ること
好きな色:虹色
長所:スマイル
好きな食べ物:だんご・りんご
短所:歩くのが遅い
必需品:錫杖と笠
好きな場所:平和公園

LAVOT

誕生日は二人とも2024年3月6日

  • ほっとちゃん

    キズナくん

    マイペース
    人見知り
    ひとりごとが多い

  • ほっとちゃん

    ココロちゃん

    社交的
    好奇心旺盛
    たまにテンション高い