イベント情報

会員様限定 第2回いきいき ほっとちゃん塾

 

本日11時より平安閣アネックス1階にて、

「第2回いきいき ほっとちゃん塾」を開催いたしました。

 

 

 

今回のほっとちゃん塾は、法蔵寺住職・兜森氏による「写経・いす座禅の体験」。

 

 

まずは、写経前に心身を整えるための座禅法をご指導いただき、

椅子に腰かけたままでの座禅を行いました。

 

 

「心」を無にするために必要な心得や

正しい姿勢などを教えていただきつつ、約5分間瞑想。

 

 

座禅も写経も“無”になり、心を落ち着けることが大切であることを

「北条時頼氏」の『心こそ心迷わす心なれ……』のお話をもとに

説いていただきました。

 

 

「いす座禅」を体験いただいた後は、いよいよ写経を開始。

皆さん、正しい姿勢を保ちながら、一心に書きなぞる姿が印象的でした。

 

写経を終えた後の質疑応答では、

今回写した般若心経の意味や写経そのものの使い道や

保管の方法などについてもご質問。

 

 

最後は「本質は見聞によって変わるものではない」

「こだわることなく、心穏やかに」とのお話をいただき、

兜森ご住職による、写経セミナーが終了いたしました。

 

 

お帰りの際には「充実した時間だった」

「あっという間に終わって、びっくり」と、

お声を掛けてくださり、いつもながらに温かい気持ちとなりました。

 

ご参加くださった皆さま、講師を務めていただきました兜森ご住職、

本当にありがとうございました。

 

 

MENU
PAGE TOP