大阪の吹田市の家族葬ひとときの吉村室長,まずはここからスタート。新しい時代に、新しい景色を。ご遺体安置特化施設「いのりのいおり」と「エンバーミングセンター」が、6月から稼働しております。詳しくはリンクモア本部までお問い合わせください📱。


株式会社リンクモア(運営)
スタッフブログのお知らせです。
大阪の吹田市の家族葬ひとときの吉村室長,まずはここからスタート。新しい時代に、新しい景色を。ご遺体安置特化施設「いのりのいおり」と「エンバーミングセンター」が、6月から稼働しております。詳しくはリンクモア本部までお問い合わせください📱。
メンソーレ川端さんの「合掌」の献歌は、まさにこのイベントにぴったりの曲でした。壇上の人形たちの目がウルウルしてるように見えました。今回の人形供養祭は雨にも関わらず、まだ集計しておりませんが、過去最高の来客者だと思います。なぜか?家庭環境の急激な変化が背景にあるのではないかと推察します。リンクモアが薦めるのはイベントではなく意味だと思います。これからも青森の元気の応援団でありたいと思います。今日は第74回平和公園クリ―ンアップ大作戦があります。ひとつ拾えば、ひとつきれいになります☝️。
新人3人を入れて、
今年初の平和公園清掃奉仕をしました。もう一度「青森市民憲章」を胸に刻んで仕事に臨みます☝️。わたくしたちは、青い空、青い海、青い森にいだかれ、悠久の歴史と香り高い文化と伝統に満ちた青森市の市民です👤。
今日もみんなで平安閣館内大掃除。平安閣のお掃除と整理整頓は、練習であって計画じゃない。Cleaning and organizing is a practice not a project.。
今日は、みんなで建物、車両の黄砂流しに専念しました。黄砂が砂金なら、喜んで集めるでしょうね(^◇^;)。平安閣の周りの環境が清潔ならば、みんな、幸せを感じて、やる気が出て、健康になります。When your environment is clean, you feel happy, motivated and healthy.👤
新青森駅西口徒歩3分に開館した「みおくり邸宅」。家族葬専用セレモニーホールとして多くの方々からご愛顧いただいています。一周年の内覧会にも定員いっぱいのお客様に内覧いただき、熱心なご相談をいただきました。
お客様からの声を励みにこれからもスタッフ一同、皆様の心に寄り添ってまいります。本当にありがとういございました。
私たちリンクモアは、経営理念に「心の絆をだいじに」を冒頭に掲げております。少子高齢化やライフスタイルの多様化、死生観価値観の変化で、社会の最小ユニットである「家族」が崩壊した今、ひとりひとりがつながり、支え合う仕組みが急務です。人と人との間にあって「人間」。花田ミキさんと五十嵐匠監督との実話を知って、人間はひとりでは生きていけない社会的動物なんだとあらためて実感し、今回、映画制作に応援させていただきました🎞。
本社新築工事最中のリンクモアですが、現在の青森市中央の本社には、通りに面してガラスのディスプレイケースがあります。こちらでは一足お先に、ほっとちゃんねぶたが桜祭りを始めました。
そしてまもなくお届けする「めめんと青森No.7」も桜色、最新のチラシにはみおくり邸宅のさくら葬。桜桜桜!
桜づくしのリンクモアです。
1年前から準備をすすめてきた、浪岡中央公民館の終活セミナーが、午前10時より開催されました。講師はリンクモア葬祭部宮腰工課長。約50名の参加者でした。VRゴーグルも大変好評でした。死期は序を待たず。「死は、前よりしも来らず。かねて後に迫れり。人皆死ある事を知りて、待つことしかも急ならざるに、覚えずして来る。沖の干潟遥かなれども、磯より潮の満つるが如し。」肝に銘じておこう