1月7日開催のウクライナ支援チャリティーコンサートの益金を日本赤十字社青森県支部へ人道支援として2月10日に寄付しました。今朝の東奥日報で報道されました。工藤洋平記者ありがとうございます。
「スタッフブログ」カテゴリーアーカイブ
豆まきを行いました
恒例の豆まきの儀が朝礼終了後に、厳かに行われて恙なく終了いたしました。今回はバイトの川野君が赤鬼ジャケットで飛び入りしてくれました。鬼は外、福は内
謹賀新年2023
謹賀新年。
株式会社リンクモアは、昭和42年(1967年) の設立以来「心の絆をだいじに。」「誠心誠意」をモットーに奉仕を続けて参りました。その間、皆様方から多大のお力添えとご支援をいただき、感謝に堪えません。
本当に価値ある葬儀とは何か…?リンクモアは、葬式の原点に立ち返り葬送儀礼を見つめ直すことからはじまりました。それは、亡き人と過ごすかけがえのない時間・空間だったり、神仏、自然や地域とのつながりから生まれる心の豊かさだったり。もちろん答えは、ひとつではないでしょう。だからこそ、私たちは遺族にとってのベストソリューションを見つける心強いパートナーでありたい。さあ、新しい葬儀のカタチを探しに出かけませんか?いつも、あなたのそばに―LINKMORE
株式会社リンクモアは、これからもたゆまずサービス向上に努力を重ねてまいる所存ですので、これを機会にご加入を検討くだされば幸いです。
2023年元旦
株式会社リンクモア 代表取締役社長 船橋 素幸
リングリングおさがり会
青森の平安閣本館で
11月10日『リングリングおさがり会』
が開かれました
まだ使える洋服、子ども用品を
必要な人に届けたい
輪がつながるように
必要な人に回っていけばと
リングリングと名付けた
次回は2022年12月15日
平安閣本館(堤町2-4-16)
最近のお墓事情
本日午後1時より、今回で3回要請がありました「お出かけ終活セミナー」が、大野市民センターで開催されました。受講者は15名。リンクモア葬祭部課長の宮腰工が、精魂込めて資料を作りました。テーマは「最近のお墓事情」。改葬や墓じまいのことまでフォローしており、大変好評でした。ご清聴ありがとうございます。
第71回クリーンアップ大作戦
秋。今年最後のこの上なく素敵な笑顔。だいぶ肌寒くなってきましたが、良い天気♪子供たちが松ぼっくりや木の実を拾い、楽しそうな声が響いていました。癒されますね~。雪が降っていなければ来月も行う予定ですAutumn, the year’s last, loveliest smile.
SDGsメリーゴーランド
今回「RingRing(リングリング)お下がり会」から、お声がかかり、リンクモアもSDGs取り組み事例として、環境に優しい棺のエコフィンを出展させていただきました。このような日常の取り組みが大きな輪になっていくことを願って大きなカボチャを2個、ハロウィン用に購入しました
第70回青森市平和公園清掃活動
本日で第70回になりました。
『継続は力なり』
荒川市民センターで終活セミナーを開催しました。
本日は市民大学さんからのご依頼で荒川市民センターにて『終活セミナー』を開催しました。
講師はリンクモア平安閣
葬祭ディレクター 神 勲講師
『葬儀の流れとマナー』
をテーマに講義をさせていただきました。
リンクモアでは出張セミナー無料を行っております!
皆さんの関心は
No.1 家族葬について
No.2 費用について
No.3 会員制度について
となっております。(当社調べ)
開催の依頼はリンクモア(TEL: 017-735-1407)まで
随時 相談も受付いたします。
棟方志功記念館に社内研修で行きました。
「模様化の魅力‐大自然・縄文」へ、13名で来館しました。小野次郎館長自身が30分間名作「釈迦十大弟子」「鐘渓頌」「運命頌」の秘話をお話しいただきました。さらに日本映画史に残るドキュメンタリー映画「彫る 棟方志功の世界」鑑賞。ますます棟方志功画伯の奥行き深さを実感できた鑑賞でした。