2019.01.19

市民スクール「いまさら聞けないお葬式の常識」

 

本日、青森市中央市民センター主催の市民スクール

「いまさら聞けないお葬式の常識」にて、講師を担当させていただきました。

 

 

第4回目となる今回の講座。

本日も弊社葬祭部で1級葬祭ディレクターの神が、お話させていただきました。

 

 

15名ほどの参加者の方を前に、まずは「葬式はなぜするのか?」についてご説明。

 

 

社会的役割や教育的役割など、それぞれの観点からお話した後は、

お葬式の常識を「参列する場合」と「執り行う場合」の

2部に分けて紹介させていただきました。

 

「参列の場合」では、基礎的な服装やマナーについてをはじめ、

御香典の書き方なども宗派別でご説明。

 

ただ、どの項目についても、必ず「こうしなければならない」ということではないことも

同時にお話させていただきました。

 

 

第2部の「執り行う場合」では、葬儀の流れに沿ってご説明。

エピソードを交えながらのお話で、

最後は駆け足でのご紹介となってしまいましたが、

たくさんの質問をいただき、こちらもご要望等を勉強させていただきました。

 

 

今回の講座で今年度の事業は終了とのことですが、

来年度もたくさんの方とお会いできる機会をたくさん設けてまいりたいと思います。

 

 

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。