2020.02.18

【駅前スクエア 終活カフェ☕】

 

今週、17日(月)、18日(火)の2日間

青森市役所駅前庁舎1階の「駅前スクエア」にて、

『終活カフェ』を開催してまいりました☕

 

 

家族葬や葬儀費用などについてのご質問をされる方をはじめ、

ご親戚の方のために相談される方やお一人暮らしで相談される方など、ご相談内容もさまざま。

 

 

また、手配りさせていただいたチラシやLINEのお友だち登録をきっかけに

カフェに立ち寄ってくださった方もおり、

リンクモアの取組みを少しでも知っていただく貴重な機会となりました。

 

 

さらに、当社のSNSや1日目に取材していただいたニュースを見たと、

お取引先様やいつもお世話になっている方々など、

たくさんの方が足を運んでくださり、活気とパワーをいただきました。

 

リンクモアの本社や各会館とは違った雰囲気の中での終活相談となり、

たくさんの気づきをいただけた2日間。

 

 

様々なお声も聴くことができましたので、是非、次回へ反映したいと思います。

 

 

お越しくださった皆さま、ありがとうございました。

 

 

2020.02.15

無事に終えられた事を感謝しています。

 

 

 

元気だった人が急に亡くなり、

現実を受け入れられない状態でしたので・・・

 

何から何まで手配していただき、

無事に葬儀を終えられた事を感謝しています。

 

スタッフの皆さん、

特に担当してくださった「サトウさん」にお礼申し上げます。

 

ありがとうございました。

お世話になりました。

 

2020.02.14

世界の葬儀あれこれ フランス編

 

今回はフランスはパリの葬儀を見てみましょう

 

フランス・パリの葬儀は、多くはカトリックの教えに準じたもの。

舟形の棺には、故人が成人であれば黒、子供であれば白の布を掛け、

故人のイニシャルのついた盾を乗せます。

 

葬儀の場には、黒のカーテンを張りめぐらし、棺とともに燭台を置きます。

 

パリでは、葬儀の場の飾り付けをはじめ、遺体の搬送や納棺、

葬儀用品の仕入れなどの基本部分を区営の公社が運営しています。

 

また、葬儀の進行などを市営の葬儀社に依頼するとしても、

その料金やサービスに関しては、厳密な規定があります。

そのため、掛かる費用は日本と比べてずっと安価。

 

葬儀は福祉の一貫であり、

社会全体でケアするものとの考えが根底にあるのでしょう。

 


誰もが安い料金で葬儀を行え、有名人であろうが、庶民であろうが、

同じ二平方メートルの広さの土の下で眠ることが出来るパリ。

 

そして、ある者は華やかな墓石を、ある者はシンプルな墓石を、

またある者は芸術的な墓石を建て個性を発揮するパリ。

 

それは自由と平等の国、

フランスの都に生きる人たちにふさわしいフィナーレなのかもしれません。

 

葬儀もお国柄が出るんですね。 

 

 

 

 

ユン

 

 

2020.02.13

第4回いきいき ほっとちゃん塾

 

本日、2月13日(木)11時より

「第4回いきいきほっとちゃん塾」を開催いたしました。

 

 

 

第4回目となる今回は、「遺品整理士が伝える『終活は必要?』」と題し、

トータルプロデュース モコ・代表の花輪隆俊氏に講師を務めていただきました。

 

 

 

遺品整理士ならびに特殊清掃士としての仕事をはじめ、

お一人暮らしの方からの相談も多いという死後事務委任契約についてや

合葬墓についてなど、花輪氏が代表を務めるモコの業務の概要を説明されつつ、

それぞれに関連したお話も披露してくださいました。

 

 

 

これまでに受けたご依頼やご相談などから、

お客様の困りごとやお悩みに寄り添うために、

死後事務や合葬墓などにも取り組まれてきた花輪氏。

 

 

今回は民間企業で実施したデータを基に、

終活の有無や項目などについて触れていただき、

多くの方が疑問に思う点についても、説明してくださいました。

 

 

 

たくさんの事例を経験された花輪氏による

「終活に早すぎることはない」という言葉に、

会場では大きく頷く様子も見られ、最後には、遺品整理やお墓に関する質問も。

 

定員を超えての受講となり、

その関心の高さに、これからも続けていければと思います。

 

 

 

本日も、2名の方に「リンクモア認定葬祭アドバイザー」さまに加わっていただきました。

 

 

ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

 

 

2020.02.07

故人とゆっくり、静かにお別れが出来ました。

 

 

最初から最後まで大変お世話になりました。

1日葬にしたので、どうなるのか少し心配でした。

 

午後1時の火葬から葬儀と5時間と云う短時間で

全部終える事が出来安心しました。

 

兄弟だけの少人数でしたが、

故人とゆっくり静かにお別れが出来ました。

 

とても心のこもった葬儀になりました。

 

皆様のおかげで良い葬儀が出来ました事、感謝しております。

 

本当にありがとうございました。

 

 

2020.02.07

事前相談会でVR(ヴァーチャルリアリティ)体験

 

本日、10時より

『平安閣アネックス』『平安閣カシータ光(勝田)』にて、

事前相談会を開催しております。

 

また、本日よりVR(ヴァーチャルリアリティ)ゴーグルにて、

家族葬専用ホール『平安閣カシータ』ブランドの3施設をご覧いただけます

 

 

ゴーグルを装着して施設を選ぶだけで、

各ホールの内部見学を疑似体験👀

 

 

 

是非、この機会にVRを体験してみませんか??

 

皆さまのお越しをお待ちしております🙇‍♀️

 

 

 

2020.02.06

基本は手洗いとうがい

 

当地ではインフルエンザが

ようやく下火になって安堵している最中、

 

今度は中国の湖北省武漢で発生した

新型コロナウイルスの感染予防、

さらに花粉症対策も相まって、

マスクがなかなか手に入らない状況が続いている。

 

マスクもそうだが、

基本は手洗いうがいをしっかりやる事が大事だと言われている。

 

 

そのやり方は、小さい子どもたちが一番よく知っている。

 

 

 

 

純情派

 

 

2020.02.01

マイプレシャス キャンペーンスタート!!

 

お葬式の費用がお得になる、

互助会会員システムの入会キャンペーンを

本日より実施しております。

 

 

月々少しの掛金で「安心・便利」がお約束されるほか、

今なら、入会特典として、カタログギフト『マイプレシャス』、

5,000円相当分をプレゼント❣

 

 

是非、この機会に、ご入会をご検討くださいませ。

 

詳しくは、掲載のチラシ・または下記までお問合せを。

 

「リンクモア お客様相談室 017-735-1407」

 

 

 

 

 

※互助会会員とは、お葬式に備えて、

会費を積み立てていくシステムで、

会員は月々少しの掛金で「安心・便利」がお約束されるほか、

さまざまな特典を受けることができます。

 

 

 

2020.02.01

これからもお世話になります。

 

 

担当者が大変親切で

知識も豊富で助かりました。

 

継続会員として入会し、

これからもお世話になります。