2019.11.07

お葬式の常識セミナー in 沖館市民センター

 

昨日に引き続き、本日も女性大学・大学院の皆さまへ向けた

セミナーの講師を務めさせていただきました。

 

 

本日、受講されたのは、沖館市民センターに所属している学生の皆さま。

テーマは昨日と同じ「今さら聞けないお葬式の常識」ながら、

講師も葬祭ディレクター1級となった葬祭部の土田玲子が務め、

『葬儀の大まかな流れ』から『葬儀の事情』など、内容も変えてお伝えさせていただきました。

 

 

間に挟んだ休憩時間には、当社の映像を流しつつ、

ペンダントやミニ骨壺などの手元供養品をご案内。

 

 

初めてご覧になる方が多く、たくさんの方が手に取ってくださいました。

 

 

また、おかげ様で最後の質問コーナーを終えた後にも、個別にたくさんのご相談が。

ご安置施設についてや会費制の法事についてなど、ご説明させていただきました。

 

 

 

 

本日もご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

 

 

2019.11.06

今さら聞けないお葬式の常識セミナー

 

このところ恒例となりつつある、

市民センターさまの講座の講師を本日も務めさせていただきました。

 

 

今回は中央女性大学・大学院の学生さんに加え、

寿大学、女性大学の公開講座ということもあり、50名以上の方が受講。

 

学級長による講師の紹介からのスタートとなりました。

 

 

当社葬祭部で葬祭ディレクター1級の神が講師を務め、

「葬儀の風習やしきたりの変化」と「お葬式の常識"参列編"」の2部で

お話をさせていただきました。

 

葬儀の場ではないことを予めご了承いただき、ざっくばらんにご説明。

 

 

津軽弁を交えたいくつかのエピソード披露に、

会場からたくさんの笑いが起こる場面もあり、

非常に良い雰囲気の中で講座をさせていただけました。

 

質疑応答の際にも、葬儀参列についてや御香典の裏書の仕方、遺影写真についてなど、

本当にたくさんの質問をいただいた今回の講座。

風習やしきたりだけではなく、葬儀をテーマにしたセミナーへ対する反応も

随分と変わってきたのではないかと感じさせていただきました。

 

 

 

今回もご参加いただいた皆さま、機会をいただいた市民センターの皆さま、

ありがとうございました。

 

 

2019.11.06

良いお葬式だったと言われました。

 

 

家族葬についてはいろいろ不安だらけでしたが、

 

担当者(舘田さん)の丁寧な説明とスタッフの対応の良さで

 

とどこおりなく終われた事に感謝しております。

 

 

参列の方々からも良いお葬式だったと言われました。

 

本当にありがとうございました。

 

 

2019.11.05

【11月のカルチャー教室のお知らせ💄✨】

 

毎月、平安閣CASITAブランド各ホールで開催しているカルチャー教室。

 

今月11月は『カラー診断~秋メイクを楽しもう♪~』です。

 

自分に合ったカラーを見つけながら、

これからの季節にぴったりの秋色メイクを楽しんでみませんか

 

 

お申込・お問合せは 017-735-1407(リンクモア)まで。

 

 

2019.11.02

秋の深まりから冬の足音・・・そして人形供養祭も

 

紅葉もだいぶ色づきましたね。

 

11月に入り、秋も深まり冬の足音が近づいてまいりました。

 

私事ですが・・・、

雪が降るのが早いのではないか?(今年は)と、危惧しております。

 

11月24日(日)、告知になりますが、

当社では「人形供養祭」があります。

 

◆開催日:2019年11月24日(日)

◆受 付:9:00~11:00

◆供養式:11:00~

◆供養料:1体 500円(4体以上は一律2,000円)

※※※ リンクモア会員または当日会員申込をされた方は、

    供養料を無料とさせていただきます。

 

処分にお困りの方はもちろんですが、

この機会に新しくできた会館もついでに見学してみてはいかがでしょうか?

 

お待ちしております。

 

 

 

 

 

とも

 

 

 

2019.10.29

荒川寿大学・大学院さま~お葬式セミナー~

 

本日も荒川市民センターさまよりご依頼を受け、

お葬式のセミナーにて講師を務めさせていただきました。

 

 

今回は『現代の葬儀事情~万が一の時のために知っておきたいこと~』と題し、

当社葬祭部・葬祭ディレクター2級の土田玲子が担当。

 

 

もしものときの流れや葬儀のスタイルなど、

葬儀担当者の目線も交えてお話させていただきました。

 

 

本日も休憩時間を利用して、手元供養品をご案内。

皆さん、ミニ骨壺やアクセサリーなど実際に手にされつつ、

「普段も身に着けられるのは嬉しい」「葬儀をしてもらう人に話さないとな」など、

かなり関心を示してくださいました。

 

 

休憩を挟み、最近の葬儀の傾向やメディアで話題になっている

「家族葬」や「1日葬」についても、良い点・留意点を含め、紹介。

 

 

最後は、遺影写真のサイズ、お寺さんへのお布施についての質疑応答にて

終わらせていただきました。

 

 

 

いつもながら、寿大学の皆さまの熱心さに触れさせていただく、貴重な時間となりました。

 

本日もご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

 

 

 

2019.10.27

今年最後のほっとちゃん市開催しました!

 

昨夜までの雨も上がり青空がのぞく中、

2019年最後のほっとちゃん市を開催しました。

 

本日もおかげ様で開店前より長蛇の列が。

皆さん、午前9時のオープンと同時にお目当てのお店へ向かわれていました。

 

 

 

今回の目玉は、パンを割ってクリームの色で商品をゲットできる、「パンくじ」。

くじの楽しさに加え、かぼちゃクリームや桃のクリームなど、

パンの美味しさも好評で、あっという間に完売となりました。

 

 

 

また、新鮮な野菜や生花、揚げたてのから揚げや体に優しいスイーツなど、

どれも人気なのはもちろん、対話で生まれる楽しそうな笑顔も朝市ならでは光景となりました。

 

 

さらに、定番の「カップ麺積み放題」では、本日10個超えが続出!!

こちらも開始から20分ほどで売り切れとなってしまいました。

 

 

 

 

第28回目となる今回の朝市も、おかげ様で大変盛況となりました。

 

 

 

今年度の開催は今回で最後となりますが、

また来年度開催予定ですので、お会いできるのを楽しみにしております!

 

2019.10.24

また利用させて頂こうと思っております。

 

 

一週間近く、カシータ・カシータ光を利用させて頂きましたが、

清潔で快適に過ごさせて頂きました。

 

その間、一度も不快な思いをした事はありません。

土田さんやスタッフの方、皆さん親切で

家族一同感謝しております。

 

今度は、自分の為に積立をして、

又、利用させて頂こうと思っております。

 

お世話になり ありがとうございました。

 

 

2019.10.21

第48回クリーンアップ作戦~🧹

 

すっきりとした秋晴れの中、

第48回のクリーンアップ作戦を行いました。

 

 

 

いつものように平和公園内を当社スタッフ数名で移動。

 

 

 

今回は、目立つような大きなゴミはなく、

吸い殻や小さな紙くずなどを拾い集めました。

 

 

 

先月よりも大分色づいた

カエデやコナラも楽しませていただきつつ、

48回目も無事、終了となりました。