2019.09.24

【カルチャー教室 第1弾 その2🍎】

 

9月21日(土)、平安閣カシータ雫にて、

カルチャースクール第1弾マジパン作りの2回目を開催しました🎃

 

 

 

今回も「vingt-deux」様を先生に、4名の方がご参加くださり、

柔らかな日差しが差し込む「雫」のリビングにて、マジパン作りをスタート。

 

 

途中、先生への質問を交えながら、和気あいあいとした中、

先生の作り方をお手本に、皆さん驚くほど器用に作り上げていき、

あっという間の完成となりました。

 

 

あまりの上手さに、初めてとは思えない作品の数々。


他にはない、皆さんだけのオリジナルの作品となりました。

 

◆次回開催は、9月28日(土)10:30~

お申込は017-735-1407(リンクモア)まで

 

 

2019.09.21

細かい部分まで行き届いてました。

 

 

線香の代りに花を供える時のやり方は、

会葬者も慣れてなくて苦労してるようでした。

 

亡くなって直ぐに電話をすると、病院まで来てくれたので、

心強かったです。

 

遺体安置所も過ごしやすく、細かい部分まで行き届いてました。

 

大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

2019.09.20

【第47回】クリーンアップ作戦🧹

 

時おり吹く風が少し肌寒いながらも、秋晴れとなった本日、

第47回目のクリーンアップ作戦を行って来ました。

 

 

 

 

平和公園内の集合場所へと向かう際、

「平安閣さん、みんなで何するの?」と近隣の方よりお声掛けが。

 

 

お掃除をさせていただいていることを伝えつつ、

当社を知ってくださってることを嬉しく感じながらスタートができました🎵

 

 

 

 

僅かに赤く色づき始めた木々の葉を横目に、各自園内を巡回。

 

 

タバコの吸い殻の多さもさることながら、

植え込みに隠されたペットボトルの殻や

あちこちに落ちたお菓子の空き袋など、目立つ物も多く、

回収させていただきました。

 

 

青森の短い秋、肌で感じられる貴重な時間となりました~🍁

 

2019.09.20

見積りの明細も詳細で信頼感がありました。

 

 

 

行動予定表があって大変助かりました。

死亡届の提出までしていただき、コピーの用意もあり、

とても安心できました。

 

見積りの明細も詳細で信頼感がありました。

ありがとうございました。

 

土田さんに宜しくお伝え下さい。

 

 

2019.09.17

【平安閣カルチャー教室 第一弾 開催🍎】

 

 

キャラデコケーキで人気のお店「Vingt-deux(ヴァンドゥ)」様を先生に迎え、

平安閣カルチャー教室第一弾『マジパン作り』を開催しました~。

 

 

以前より、お客さまからの嬉しいご要望があっての開催となった「カルチャー教室」。

地域の皆さまとさらに触れ合う機会として、

私たちスタッフも心待ちにしての開催となりました🎵

 

 

先生の説明はもちろん、

参加された皆さんの器用さも相まって、見事な出来映え。

 

 

 

初のカルチャー教室、笑顔での終了となりました。

 

 

次回開催は、9月21日(土)10:30~12:00

お申込は、リンクモア(017-735-1407)まで。

 

 

2019.09.17

【中秋の名月】

 

 

旧暦の8月15日を『十五夜』『中秋の名月』といいます。

 

日本文化いろは辞典によると『中秋の名月』とは、

秋の真ん中に出る満月の意味で、

旧暦では1~3月を春、4~6月を夏、

7~9月を秋、10~12月を冬としていたことから、

8月は秋のちょうど真ん中であり、

8月15日の夜に出る満月ということで、

そう呼ばれることになったそうです。

 

 

古くから五穀豊穣の願いまたは

健康や幸せを願う行事として行われてきた『十五夜』。

 

今年は、9月13日の金曜日が十五夜でしたので、

リンクモアでも各ホールでススキやお団子をお供えをし、

みんなで手を合わせました。

 

 

平安閣本館

平安閣アネックス

平安閣カシータ

平安閣カシータkatta光

平安閣カシータtsutsui雫

 

 

2019.09.14

市民スクール「最近の葬儀事情」

 

 

本日、10時より青森市「中央市民センター」にて、

恒例の市民スクールの講師を務めさせていただきました。

 

 

 

本日のタイトルも「最近の葬儀事情について」。

 

 

今回は、弊社葬祭部で1級葬祭ディレクターの神が、

「門刈り」や「先立ち」「和装」など、10数年前と比較した葬儀事情について、

お話させていただきました。

 

 

今回も皆さん、ペンを取りながら熱心に聞いてくださり、

葬儀社ならではのエピソードでは、クスリと笑い声が出る場面も。

参加が何度目かの方も見え、同じ話にならないよう、

こちらも勉強させていただく良い機会となりました。

 

 

本日も、貴重なお時間ありがとうございました。

 

 

2019.09.07

「家族葬の相談会」&「ゆずりは上映会」の開催

 

おかげさまで、大変好評をいただいている

「家族葬の相談会」&「映画ゆずりはの上映会」を

今月も下記日程にて開催いたします。

 

◆ 9月11日(水)、17日(火)、23日(月)

◆ 10:00~13:00(上映会は10:30~)

◆ 平安閣アネックス/平安閣カシータkatta光

  (上映会も平安閣カシータkatta光にて)

 

入会・紹介キャンペーンも同時開催しております。

 

 

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 

 

 

 

2019.09.07

「露」の季節「雫」で・・・

 

ねぶたが終わって早一ヶ月が経ち、

秋の気配も感じられる季節となりましたが、

まだまだ30℃超えの日もあり、残暑が続いております。

 

また、西日本では豪雨の被害で復興もままならない中、

台風13号、15号が近づいており、気も休まらない日々が心配されます。

 

二十四節気では今の時季は「白露(9月8日頃)」と呼ばれ、

「野の草に宿る白露(しらつゆ)も秋の風情を感じさせるようになる頃。

夜の内、蒸気が冷え込むように朝がた草木などに露が宿ることが多くなる」

とあります。

 

平安閣「雫」もオープンして何組かの方もご利用されております。

「露」の季節「雫」で癒されてくださればと思います。

 

 

 

 

donchi

 

 

 

2019.08.28

カルチャー教室始まるよー

9月14日 平安閣カシータ光

10:30~12:00まで

カルチャー教室 開催!!

第一弾はマジパン作り

先生はキャラデコケーキで人気の Vingt-deux(ヴァンドゥ)様です

お申込み・お問い合わせは

㈱リンクモア 017-735-1407まで

みんなのお越し待ってまーす