2018.11.06

「平安閣CASITA Katta光」内覧会開催のお知らせ

  11月6日(火)~11月11日(日)までの6日間 『平安閣CASITA Katta光』の内覧会を開催しております。   家族葬専用ホールとして、 「ご家族・ご親族にゆっくりお過ごしいただく」をコンセプトに、 式場や会食場だけではなく、ご家族・ご親族の控室を充実させ、 ご自宅にいるかのようにおくつろぎいただける施設となっております。  
また、5つの光の物語としまして、 それぞれに想いを込めた「光」のエピソードも散りばめてさせていただきました。   期間中にご見学・事前相談された方には、記念品をご用意しております。
 
是非、この機会にお時間の許す限り、ごゆっくりとご覧くださいませ。   ~『平安閣CASITA Katta光』内覧会~ ◇  11月6日(火)~11月11日(日) ◇  10:00~15:00 ◇  お問合せ / 017-735-1407
       
2018.11.03

いまさら聞けない「お葬式の常識」

  11月2日(金)、第3回目となる 「いまさら聞けない『お葬式の常識』」セミナーにて講師を務めてまいりました。     お話させていただいたのは、 1回目、2回目と同様「青森市中央市民センター」での市民講座。     会場となった3階の大会議室の窓からは、赤く染まった木々と、 今月12日にオープンする当社4つ目のホール 「平安閣CASITA Katta光」の看板もくっきりと見えていました。     今回、講師を務めさせていただいたのは、弊社葬祭部の土田玲子。 経験に基づく葬儀の話はもちろん、葬儀が持つ役割についても触れさせていただきました。       第1部では、なぜ葬儀をするのかをお伝えしながら、その要所々々でエピソードなども披露。       第2部との間に挟んだ休憩時間には、 会場に持ち込んだ「手元供養」へと皆さん集まってくださり 「自分の子どもや孫に渡したい」 「寝室に置いて手を合わせたい」など、高い関心をいただきました。     また、第2部では、家族葬やワンディ葬など、最近の葬儀傾向についてもご説明。 最後に設けた質問のコーナーでは、やはり最近の葬儀へのご質問が多く、 熱心に聞いてくださる方々の姿が印象的でした。   尚、お応えの途中にて、市民センターさんのお時間の都合により、 少し早めの終了となってしまい、 最後までお聴きになれなかった方には大変ご迷惑をおかけしました。    
2018.11.03

オープンイベント

  11/3 ~ 11/4 平安閣カシータkatta光の オープンイベントを開催しています。   場所は、青森市勝田2丁目18-4     来場記念プレゼントとして、先着250名に 盲目のシンガーソングライター 板橋かずゆきさんのCDビジュアルブック光と 平安閣特製光クッキーをプレゼントします。     その他にも様々なイベントがあり   青森県出身の俳優、宮本大誠さんのトークショー 板橋かずゆきさん・近藤金吾さんとの光のコンサートなど 楽しいイベントがたくさんです。     この機会を見逃さずに、皆様のお越しをお待ちしています。         RIP      
2018.10.28

日頃の感謝を込めて『お客様大感謝祭』開催

  本日10月28日(日)、平安閣アネックス・平安閣カシータにて、 お客様大感謝祭を開催いたしました。   時おり小雨がぱらつく中ではありましたが、 雲の中から晴れ間が見えた、午前10時に感謝祭をスタート。     スタンプラリーのはがきをお渡しする受付では、 通常の朝市と同様にたくさんのお客様にお並びいただきました。     空くじなしの『大抽選会』では、 開始早々5分ほどで社長賞である「カラーラ」が大当たり。 会場となった平安閣アネックスの2階に鐘の音が響き渡りました。       また、1等の「田子牛ステーキ200g3枚」や 2等の「青森県産 鴨鍋セット」を当てたお客さまから、 「来て良かった~!」「寒いから鍋セットがほしかった~」など、 喜びの声をたくさんいただくことができました。       また、フードコートコーナーでは、 仕出屋さんによるカレーライスや焼きそば、唐揚げなど、 味にもこだわったメニューがずらり。 同時開催となった「ほっとちゃん市」でも、 安定の品々に、お客さまからもご好評をいただきました。       さらに、感謝祭の目玉「近藤金吾ライブ」では、青森にちなんだ「りんご恋歌」や 地元深浦の白神山地をテーマにした曲を披露。   また、近藤金吾氏がプロデュースした「歌う書道家 静桜」さんや「Uta」さん、 近藤金吾氏にそっくりの「マカタニ・トール」さんもステージに上がり、 ライブのラストには「大間のマグロだ!」でお客様と一体になるなど、 感謝祭を盛り上げてくださいました。 2回目のライブでは、弊社のCMソングまで披露していただき、 お客様とともに聴くことで、より絆を深められたように思います。             この日、最後のイベントとなる「もち投げ」では、 会場にいらっしゃったお客さまに集まっていただき、 おかげ様を持ちまして、大盛況のうちに終了となりました。   11月の3日、4日には「平安閣カシータKatta光」の オープンイベントで、また皆さまにお会いできますこと、 心より楽しみにしております。     これからも、お客さま一人ひとりに 喜んでいただける、リンクモアを目指してまいります。   どうか、今後とも引き続き、 ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。    
2018.10.27

事前相談会

  秋も深まり、紅葉も見ごろを終え 暦の上ではもうすぐ冬を迎えます。   そろそろ冬支度ですね……   リンクモアでは、毎月友引の日に 「事前相談会」を開催しております。 これからの寒い季節、あったかいコーヒーやお茶を飲みながら 将来についてゆっくりとお話しませんか?   随時、受付中です。 あなたのお越しをお待ちしております。         YO      
2018.10.23

まだ間に合います!

  食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…。 皆様はどんな秋をお過ごしでしょうか。   リンクモアでは只今、「秋の入会キャンペーン」実施中です。 期間中にご入会されたお客様には、5,000円相当のプレゼントがございます。   10/31迄開催中です。まだ間に合います!   "小さな掛金で、大きな安心"   お問い合わせは「リンクモア」まで。       くろ    
2018.10.20

『平安閣CASITA Katta 光』引き渡し式

  本日13時より、『平安閣CASITA Katta 光』の引き渡し式を行いました!!!!       弊社代表やスタッフをはじめ、施設建設に携わってくださった関係者の皆さまも 集まっていただいた中での記念すべき初めての式。       まずは、施工を担当してくださった株式会社黄金工務店代表取締役・黄金崎勉氏より、 弊社代表取締役社長の船橋が、引き渡し書類を受け取り、 「この場所(勝田)から青森へ、光をまんべんなく照らせるような施設に」 と挨拶をさせていただきました。     また設計を担当していただいた株式会社インタージャンク代表取締役・佐藤善彦氏からも、 無事完成の御礼と併せて、建物への想いが伝わるお言葉を頂戴し、引き渡し式は無事、閉式。       その後、本ホール担当のスタッフへの設備説明等があり、 晴れて『平安閣』4番目のホールとなりました。        尚、来月12日のオープンに先駆け、11月3日(土)、4日(日)は、 オープニングイベントを開催いたします。     新たに誕生した『平安閣CASITA Katta 光』をこの機会にご覧いただきますとともに、 青森を元気にする「ワクワクな企画」をたくさんご用意しておりますので、 是非、皆さまのお越しをお待ちしております。      
2018.10.19

2018’お客様大感謝祭

  10月28日(日)10時より 平安閣アネックスにて『お客様大感謝祭』を開催いたします。  
家電製品や県産グルメが当たる大抽選会をはじめ、 深浦町出身のアーティスト・近藤金吾氏のライブや 県内外で活躍しているゲストも多数参加。
 
また、大感謝祭恒例となった「もち投げ」や 仕出し屋さん特製メニューが食べられるフードコートも用意しております。   さらに、毎月好評をいただいている「ほっとちゃん市」も同時開催。   今月もリンクモアは、楽しいことが目白押しです。
  皆さまのお越しをお待ちしております。        
2018.10.18

  先日、「五所川原市ふるさと交流圏民センター『オルテンシア』」で 夕方から開催されたコンサートに行ってきました。   季節は「秋」。 バスから降りたら、稲刈り、リンゴの収穫、畑の収穫を思わせるような、 そんな空気を感じさせてくれました。   自分の実家も海の近くにあり、磯の香りがする場所のため、 自然を感じて、遠い昔を思い出しました。   山へ行けば、草・木・水の「空気」が感じられます。 青森は四季がはっきりしています。 自然のありがたみを感じることができました。   ※画像はイメージです。     亀      
2018.10.11

大感謝祭 出演者紹介

  こんにちは 寒くなって参りました。 青森では紅葉の季節になってきました。   リンクモアでは、たくさんのイベントを開催いたします。   10月28日、大感謝祭では近藤金吾さんによるライブがございます。 近藤金吾さんは、深浦町出身のミュージシャンで、 エフエム青森「せーのでFight♪」でMCを務めております。   その他、もりだくさんな内容となっておりますので、 ぜひお越しくださいませ。     38