スタッフブログ」カテゴリーアーカイブ

2020.02.14

世界の葬儀あれこれ フランス編

 

今回はフランスはパリの葬儀を見てみましょう

 

フランス・パリの葬儀は、多くはカトリックの教えに準じたもの。

舟形の棺には、故人が成人であれば黒、子供であれば白の布を掛け、

故人のイニシャルのついた盾を乗せます。

 

葬儀の場には、黒のカーテンを張りめぐらし、棺とともに燭台を置きます。

 

パリでは、葬儀の場の飾り付けをはじめ、遺体の搬送や納棺、

葬儀用品の仕入れなどの基本部分を区営の公社が運営しています。

 

また、葬儀の進行などを市営の葬儀社に依頼するとしても、

その料金やサービスに関しては、厳密な規定があります。

そのため、掛かる費用は日本と比べてずっと安価。

 

葬儀は福祉の一貫であり、

社会全体でケアするものとの考えが根底にあるのでしょう。

 


誰もが安い料金で葬儀を行え、有名人であろうが、庶民であろうが、

同じ二平方メートルの広さの土の下で眠ることが出来るパリ。

 

そして、ある者は華やかな墓石を、ある者はシンプルな墓石を、

またある者は芸術的な墓石を建て個性を発揮するパリ。

 

それは自由と平等の国、

フランスの都に生きる人たちにふさわしいフィナーレなのかもしれません。

 

葬儀もお国柄が出るんですね。 

 

 

 

 

ユン

 

 

2020.02.06

基本は手洗いとうがい

 

当地ではインフルエンザが

ようやく下火になって安堵している最中、

 

今度は中国の湖北省武漢で発生した

新型コロナウイルスの感染予防、

さらに花粉症対策も相まって、

マスクがなかなか手に入らない状況が続いている。

 

マスクもそうだが、

基本は手洗いうがいをしっかりやる事が大事だと言われている。

 

 

そのやり方は、小さい子どもたちが一番よく知っている。

 

 

 

 

純情派

 

 

2020.01.31

マイプレシャス カタログギフト

 

暖冬の今年は雪かきがなく、とても楽な日々を過ごしてますが

 

雪不足で次々に伝統あるイベントが苦渋の決断で中止になっているそうです。

 

改めて、四季は大事だなと感じました。

 

 

 

さて、みなさんマイプレシャス カタログギフトはご存知でしょうか?

 

マイプレシャス?? ピンとこない人も多いかもしれません。

 

 

プレシャス(precious)

 

『貴重な』『私の大切な人』という意味があるそうです。

 

大切な人を思いカタログギフトを選ぶ事が出来ます。

 

 

 

食べ物が好きな方には↓↓↓

 

グルメ専門カタログギフト『おうちレストラン』がオススメです★★★

 

その他にも男性専用・女性専用などもあり

 

金額や内容に応じてさまざまな選択ができる所も魅力的です♫

 

 

 

 

M

 

 

2020.01.28

ほっとちゃん

 

平安閣本館前にいるほっとちゃん。

 

冬の期間、笠と蓑をつけています。

 

蓑は雨具だと思っていたのですが、

蓑笠で身を隠すと、この世のものでなくなると

いわれていたそうそうです。

 

 

最近知って驚きました。

 

 

 

 

りんご🍎

 

 

2020.01.23

動く遺影写真

 

最近、テレビを見ていたら「 動く遺影写真 」のニュースを見ました

 

 

バリエーションも、笑顔・驚き・悲しみ など

色んな表情ができるとの事でした

 

 

遺影の表情を動かすことに賛否両論あるみたいです

 

 

知らずに参列した人は、さぞかしビックリ!する事でしょう

 

 

 

 

とんとん

 

 

2020.01.17

最近増えている葬儀スタイル『1日葬』

 

通常のお葬式の様に式場を借りて祭壇も飾ります。

受付も作りますので参列者にとっては通夜こそ行いませんが、普通のお葬式です。

お通夜をしない分、通夜振る舞い(お料理)を負担せずに済みます。

 

 

また、ご参列者に2日間足を運んでもらう事もなく

1日で全て終わりますので拘束時間も短く済みます(参列者側のメリット)

費用・時間共に軽減できるのがメリットです。

 

 

冠婚葬祭の『葬祭』とは【葬(ほうむる)】【祭(まつり)】と書きます。

つまり『お祭り』なんです。

 

 

合理性ばかりに目がいってしまうと、

本質を見過ごしてしまう時もあるかと思いますので

皆様の希望を叶えることも大事ですが、

どうしたら故人が喜ぶか? 見送る人にとって何が最良か?

と言う事も併せて考えて頂くと、

より一層良い葬儀、満足のいく葬儀が行えると思います。

 

 

そのために私たちスタッフもご一緒に真心を込めて

お手伝いさせていただきます。

 

 

 

N.K

 

 

2020.01.10

楽しい思い出とともに・・・

 

新しい年が始まり、雪の少ない冬を過ごしております

皆さまは如何お過ごしでしょう

 

先日、隣の会食会場から笑い声

ずっと、ずっと。。。途絶えることなく笑い声が聞こえてきます

お話の内容は聞こえませんが、とっても楽しそうです

 

聞けば、お客様が一周忌法要後の会食をされていたとのこと

ご家族、御親戚の方たちが、あんなに楽しそうに笑うなんて

 

故人様は、どんなに素敵な方だったのでしょう

 

たくさんの楽しい思い出を残されたのですね

きっと

 

 

 

 

 

 

2020.01.06

今年もさらにパワーアップ⤴

 

新年あけましておめでとうございます。

令和2年、始まりましたね。

 

どんな年末年始を過ごされましたか?

 

年末は忙しくバタバタしてましたが、

元旦は一歩も外に出ずにダラダラ過ごしました。

 

これぞ寝正月といった感じです(笑)

 

 

リンクモアは、今年もさらにパワーアップ⤴して

頑張っていきたいと思います。

 

 

会館見学・相談会 ぜひお待ちしております。

 

今年も、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

SAMSARA

 

 

2019.12.30

リンクモア平安閣は24時間念中無休!日々是仏道。

 

本日30日が形式上の「仕事納め」になります。

ホワイトボードには年末年始、葬儀の日程が書かれております。

 

亡くなる方は、お正月は関係ありませんが、ご遺族の方は大変です。

 

それをサポートするのが私たちの仕事であります。

私たちの使命であります。

 

心通わせ、笑みを交わし、

多くの喜びを分かち合ってくださったすべての皆様へ、

本年賜りましたご厚情に深く感謝申し上げます。

 

 

 

 

株式会社 リンクモア

代表取締役社長 船橋素幸

 

 

2019.12.29

不安を解消し安心して新たな一年を

 

今年も残すところあとわずか・・・

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

セミナーやほっとちゃん市等

今年も沢山のお客様と交流させて頂き

感謝申し上げます。

 

さて、来年1月3日は、相談会となっております。

 

不安を解消し、

安心して新たな一年をお過ごしいただければと思います。

 

来る年も、宜しくお願い致します。

 

 

 

くろ