前回大好評だった「みおくり邸宅 新青森駅」の内覧会を10月の15日・16日に開催いたします。
今回はボディシャワーの実演や、模擬出棺も企画しております。
来場者の方と、当日ご入会の方には特典もご用意しております。
先着順の完全予約制となっておりますのでご予約はお早めに!
TEL: 017-735-1407
ネット予約: https://reserva.be/linkmore/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=68eJwzNrAwMDUAAAQyATE
荒川市民センターで終活セミナーを開催しました。
本日は市民大学さんからのご依頼で荒川市民センターにて『終活セミナー』を開催しました。
講師はリンクモア平安閣
葬祭ディレクター 神 勲講師
『葬儀の流れとマナー』
をテーマに講義をさせていただきました。
リンクモアでは出張セミナー無料を行っております!
皆さんの関心は
No.1 家族葬について
No.2 費用について
No.3 会員制度について
となっております。(当社調べ)
開催の依頼はリンクモア(TEL: 017-735-1407)まで
随時 相談も受付いたします。
【室内が広くてきれい】〜お客さまの声から〜
今回の葬儀にカシータ光の施設を利用したが、
・室内が広くてきれい
・調度品が多数備え付けられ便利
・事務室が隣接され、不明な点も直ぐに解消
されるなど、何かと便利なものと感じられた。可能であるならば施設内の寝具利用代金等に
『加入コース』別の割引制度の導入をお願いしたい。
【社員の方々のていねいな対応で】〜お客さまの声から〜
今回は火葬場が予約満杯の為、青森式葬儀段取りとは異なり、火葬・埋葬が死後4日目最終日の取り行いとなったため長い日程でしたが、貴社社員の方々のていねいな対応で滞りなく終わらすことができた。心より感謝致します。
棟方志功記念館に社内研修で行きました。
「模様化の魅力‐大自然・縄文」へ、13名で来館しました。小野次郎館長自身が30分間名作「釈迦十大弟子」「鐘渓頌」「運命頌」の秘話をお話しいただきました。さらに日本映画史に残るドキュメンタリー映画「彫る 棟方志功の世界」鑑賞。ますます棟方志功画伯の奥行き深さを実感できた鑑賞でした。
終活セミナーを行いました
大野市民センターでの終活セミナーを、9月15日に開催させていただきました。
リンクモアではいざというときに備えるための、終活セミナーを開催しております。
また、事前相談もいつでも受付しておりますのでご連絡お待ちしております。
東奥日報に青森県初エンバーミング施設計画が取り上げられました
当社のエンバーミング(遺体防腐処理)の施設建設計画が東奥日報朝刊に取り上げられました。
「鉄道員」を鑑賞しました
葬儀屋の心。ハードからハート。祭壇軸から人間軸です。葬儀社必見、もう一回見ます。
「死」が中心にストーリーが展開されており、主人公が貫く信条と身近な人の死を通して生まれる後悔との葛藤が見て取れました。
社内研修初日


縄文人に学ぶ『死生観』をYoutubeで公開!
先日開催されました「縄文人に学ぶ『死生観』」の講演内容をYoutubeで公開しました!
貴重な講演となっておりますので、当日参加できなかった方や縄文に興味のある方は是非ご覧ください。
岡田氏は、遺跡からみる縄文人の一生について解説し、縄文人にとって墓地は「精神的な支えだった」との見解を披露しました
【動画はこちらのURLから】
https://youtu.be/Q7mFNhCDsAM