


株式会社リンクモア(運営)
イベント情報をお知らせ致します
紅葉が色づく季節になりましたね、
皆さま如何お過ごしでしょうか?
弊社ホームページをご覧くださり誠にありがとうございます。
皆さまは、どんなきっかけで
ホームページを観て下さったのでしょうか…?
ご葬儀に関する心配事があったり…
他社様との違いを知りたかったり…
なんとなく気になり…
お悩み事は人それぞれかと思います。
そして、
相談してみたいが、なかなか電話ができなくて…
葬儀社に足を運ぶのは…
コロナ渦だし…
等々…
ためらっていらっしゃるお客様もいらっしゃるのではないでしょうか?
以前のように
気軽に外出もままならないこのご時世…
ご来場されなくても
ホームページから資料だけのご請求もできます。
お見積もりも作成いたします。
ご事情がある方には、葬儀社と分からない封筒でご郵送させて頂いております。
また、メールでのやり取りも
可能です。
どんな些細なご質問でも構いません。
ご不安の解消にお役に立てたら幸いです。
くろ
社員スタッフ昼食会in八甲田ホテル。
研修も兼ねて、昨日から3班に分けて実施しております🍁。
今日は昨日に続き2日目。
非常に冷え込み山頂にはうっすらと雪が積もっておりました。
紅葉も一段と鮮やかに染まっておりました🍁
ハコモノは金があればできるが、人材は育てなければできない。
リンクモアは人材育成に熱心な会社になる。
大切なものは目には見えない。リンクモアダカラコソデキルコト❣️
先日、油川市民センターにて
【最近の葬儀事情~家族葬について~】をテーマに
講師としてお話させていただきました。
主に家族葬についてや、
コロナウイルス感染拡大に伴う葬儀の対策や変化に
ついて知って頂くべく約一時間お話させていただき、
参加された皆様にも少しでもご理解していただけたのではないかと
セミナーを通して感じました。
参加された方が、今何を知りたいのか…など知るきっかけとなり
私自身も勉強になりました。
今後もこのようなセミナーがありますので
是非足を運んでいただければと思います。
青い鳥
9月の当選者
Joshua Wazed様
おめでとうございます!!
まだまだチャンスはございますので
みなさんもアンケートに答えて八甲田ホテルへ行こう♪
初日から多くのお客様がいらっしゃいました。
各日13:30~14:00はGOMAさんのサイン会を予定しています♪
GOMAさんとの会話も楽しめますよ♪
017-773-3746
皆様、ご存知の方もいると思いますが
棺とはご遺体を納めて葬るための容器のことです。
中身が入っていない物を「棺」
ご遺体が納められた物を「柩」と使い分けます。
「どうせ焼かれてしまうから必要ないのでは?」
と、思う方もいるかもしれませんが
日本ではご遺体を必ず棺に納めないと火葬ができませんので必要になります。
棺にはいろいろな種類があります。
たとえば「エコ棺」と呼ばれる棺があります。
近年、環境問題に対する関心の高さから登場した棺です。
二酸化炭素の排出量が少なく、環境に優しい段ボールが使用されています。
弊社もたくさんの種類の棺をご用意しています。
故人様に合った棺を選ぶのはとても大事なことです。
ご相談ください。
38
なんと!!
ほっとちゃんのLINEスタンプが発売されました!!
https://store.line.me/stickershop/product/13289866
↑こちらからダウンロード
青森の葬儀社リンクモアのゆるきキャラ「ほっとちゃん」による
こころやすらぐ伝心スタンプです。
ぜひお使いください♪
リンクモアで本当に良かった。
佐藤さんで本当に良かった。
ピアノも良かった。司会の方も良かった。
花が多く大変な思いをさせました。
ありがとう。
主人が亡くなる前に手続きしてこいと言ったので
主人も喜んでいると思います。
ありがとうございました。
平成16年からお客様や社員を乗せて走ってくれたバスが旅立っていきました。
たくさんの思い出があります。
火葬場まで葬家さんをお連れした後、
会社に戻り洗車していると業者さんに
「手で洗っているんだね!ピカピカだ!」と言われ
「これが本当の手洗いだ!」と会話したこと。
会社の駐車場で雪に埋まってしまい、社員と2人で
スコップで掘り起こしたこと。
こまめに洗車や車内清掃をしていて
「自分の車みたいだね!お客様の為に大切にしないとね」と
専務に言われたこと。
社員で温泉に行って
このままサボってみんなでドライブしたいな~
と思ったこと(笑)
お母さんの次に大切にしていたバス…
今までみんなを守ってくれたおかげで
事故もなくこれました。
平成16年~令和2年まで
本当にありがとうございました。
竹の子族