2020.08.08

お地蔵さま

皆さんご存じの「お地蔵さま」、

正式名称は「地蔵菩薩」と言います。

「地蔵」という名前は

サンスクリット語(インドの言葉)で「クシティカルバ」。

「大地」と「胎内、子宮」という意味があり

「大地の母胎」を意味します。

お地蔵さまは何のためにいるかというと、

お釈迦様が入滅(亡くなること)されたあと未来の菩薩である

「弥勒菩薩」(みろくぼさつ)が現れるまで

56億7000万年かかると言われています。


56億年後に弥勒菩薩が現れるまで現世に仏様が不在となるので、

その仏様がいない間、私達をお救いくださるのがお地蔵さまなのです。

 

苦悩の人々を無限の大慈悲の心でお救いくださるお地蔵さま。

お寺でご本尊などには手を合わせても、

道端のお地蔵さまを気に留めることは稀ではないですか?

ぜひお地蔵さまを見かけた際には足を止めてみてくださいね。

リンクモア平安閣にもお地蔵さま

「ほっとちゃん」が静かにたたずんでいます。

幼い姿で、ひっそり、にっこり…。

癒されてくださいね(*´∀` *)

                                        

 

                                          M24

2020.08.08

リンクモア×GOMA 祝福の棺

 

 

 

なんと!今話題のGOMAさんと

コラボレーションさせていただく事になりました。

今回は棺アートに挑戦♪

制作の様子を見学する事ができます!!

 

 

 

8月11~14日 10:00~15:00(予定)

平安閣CASITA光 

青森市勝田2-18-4 ☎017-718-0045

青森駅下車 青森市営バス3番のりば

平和公園前下車 徒歩4分

 

制作状況により予定が変更になる場合がございますので

下記よりご確認いただければ幸いです。

㈱リンクモア ℡017-735-1407

2020.08.01

自分らしい最期

これがしたかったなぁ…
あれもいいな~

私は元気なうちに、自分の最期は自分で決めたよ!
と、ポジティブに話したいです♪

お風呂が好きだから、湯灌してもらって…

好きな紫色の着物着たいなぁ…

派手好きな私に合う棺って…あるのかしら(?_?)

実は…その人らしい事や物は沢山あるのです☆

自分で見て選んだり、ショッピング感覚で、こういうのもあるけどどうかしら?

とみんなで話すのも、意外にも楽しいかもしれませんよ★

気になる方は…
㈱リンクモア 017-735-1407 
事前相談で聞いてみて下さいね(о´∀`о)

 


 

 

 

                                      にゃじら

2020.07.31

想いをつなぐキャンドル

 

 

 

カメヤマ 好物キャンドルを知っていますか??

メディアに多数取り上げられているので、ご存じの方も多いと思います。


本物らしさにこだわった好物キャンドルは、見た目はもちろん、

食べ物の香りのするものや火を灯すと中から何かが出てくるもの等、遊び心満載です。

 

 

 

日常の食卓を囲んでいる家族の笑顔。

何気ない日々こそが、一番の思い出。

美味しい記憶と、楽しかった記憶は常にセットになって心に刻まれています。

おじいちゃんが好きだったお酒、お父さんが好きだったビール、

おばあちゃんが好きだったお寿司、そしてお母さんが好きだったお団子。

そんな幸せな「あのとき」への想いをキャンドルの灯火にこめて…天国の家族へ。

 

当社でも、もちろんご用意しておりますので

ぜひ故人様が好きだった食べ物、飲み物など探しに来てください。

 

 

2020.07.31

天国で喜んでいる筈です

 

 

 

悲しみだけで何をどうすれば、考えたくないと思ってたのが正直な思いでした。

そんな精神状態でしたが、ひとつひとつ解りやすく説明していただき

本当に助かりました。

仕事だからと言われればそうなのかも知れませんが、

その域を越え、寄り添っていただいたという感想です。

故人も平安閣さんでの弔いを天国で喜んでいる筈です。

大変お世話になり、ありがとうございました。

 

2020.07.30

皆様に寄り添う

 

 

ジメジメして梅雨が明けきらない今日この頃

憂鬱な梅雨も五月雨(さみだれ)と言えば

なにかしっとりして情緒があり印象が随分変わりませんか?

 

コロナ渦という言葉も最初は不安を煽りこれからどうなるんだろう、

先が見えず不安でしたが少しずつ浸透してきて、

新しい生活、スタイルを受け入れ日々創意工夫、共存する私達。

現象を良くも悪くも捉えるのも心の在り方なのだと。

 

先日、会員様がご自身の相談にいらっしゃいました。

一人暮らしでいざという時のエンディングプラン、不安に思っている事など

足を運ぶのは三回目だとおっしゃっていました。

当社が頼りにされていて嬉しく、誇らしく思いました。

 

これからも皆様に寄り添い、頼りにしていただきたいと思います。

葬儀以外の気になる事などでもなんなりとご相談ください。  

  

                                        

 

 

 

 

2020.07.25

故人様らしいお花を…

 

暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回は供花についてです。

 

供花とは、葬儀に際しお悔やみの気持ちを込めて送る生花のことです。

葬儀では祭壇の両側に飾られることが多いです。

供花は1対(2基)で送る物という習慣もありましたが、

近年では1基のみという場合も増えています。

菊や百合などの供花だけではなく、洋花も用いられるようになっています。

また、故人様のお好きだったお花や明るい色のお花をお選びになる方もいらっしゃいます。

 

 

 

平安閣カシータ・光・雫はアレンジ花やブリザーブドフラワーですが、

その他本館・アネックスはスタンド式生花もございます。

感謝の気持ちで故人様を思い出しながら、お花をお選びいただければと思います。

 

                                                                                                                                          A✩︎H

2020.07.21

終活カフェ

本日、青森市役所1階にて

終活カフェを開催しました。

 

 

 

竹浪先生のねぶた棺も展示中♪

 

 

 

 

 

 

LINEお友達登録でBOXティッシュをプレゼント!!

 

 

 

 

 

 

おいしいコーヒーを飲みながら事前相談しませんか??

 

明日(7月22日)は

10時~15時まで開催中です。

気軽にお越しください♪

2020.07.20

バスの車窓から

新型コロナの影響で町行く人はほとんどマスクをしていて

目元でしか判別がつかない。

先日、通勤でバスを利用している時、市役所前で女性の方が

「どうも」

と言って降車された。

 

 

しばらく車窓から見て思い出そうとしたが、誰だか思いあたらない。

同じ日、新町通りでバッタリ。

「さっき誰だかわからなかったでしょう」

と言われてうなずいてみたものの

今さら聞くわけにもいかない。

 

ある時近くのコンビニに寄った時

レジで「あっ」と思ったがさりげなく

「どうも」と挨拶をかわした。 

 

 

                             純情派

2020.07.20

第52回クリーンアップ作戦

本日は第52回クリーンアップ作戦!

 

 

 

 

今月も平和公園の清掃にいってきました。

 

 

開始早々、キノコを見つけスタッフのテンションもアップ♪

 

 

 

 

 

 

今回それほどゴミは落ちていませんでしたが

自然の中、心まできれいになった気分です♪