2020.07.14

お葬式の常識とマナー

本日(7月14日) 中央市民センターにて

【お葬式の常識とマナーセミナー】をさせていただきました。

 

 

今回のセミナーでは、今さら聞けないお葬式の常識や

参列時のマナー、お亡くなりになられてからの流れなどを

説明させていただきました。

 

「直葬とは?」

「一日葬はどこのお寺様でもやってくれるの?」

など積極的にご質問していただきました。

 

 

今回も貴重なお時間を割いてお話を聞いてくださり、

本当にありがとうございました。

 

 

 

2020.07.14

葬儀が変わる時代・・・

今年はコロナウィルスが全世界に広がり、

日本でも第ニ派が心配されています。

最近では家族葬が増え、その中でも一日葬が特に増えてきました。

そんなさなかの、コロナ感染拡大で葬儀の形に変化が・・・。

 

 *会葬者なし親族のみの葬儀
 *葬儀とは別の時間を設けて会葬者は焼香のみのスタイル
 *オンライン葬儀(YouTube限定配信)
 *ドライブスルー弔問
 

今までにないスタイルで葬儀は行われつつあります。


実際に当社ではオンライン葬儀をされたご葬家様にとても喜んで頂きました。

これを期にオンライン葬儀が定着し、ネットで香典申込し返礼品選択する時代は

もうすぐそこなのかもしれないです・・・

また、ご遺族・会葬者全ての人に安心して頂く為に

当社ではしっかりとコロナ対策行っております。

時代と共に当社も変化し挑戦していきます。

 

                                                                                                                            まめ

2020.07.13

平和の祈り鶴

7月28日は

「青森市平和の日」です。

 

平和折念式典で献上される、平和への願いを込めた折り鶴を

青森市役所へお届けしました。

 

 

青森市だけではなく、新型コロナウイルスが終息し、

被災された方々が少しでも早く笑顔を取り戻せ平和になりますように…

 

 

 

 

 

2020.07.09

葬儀マナー

葬儀が一段落するとあっという間に訪れる【四十九日法要】

 

故人が極楽浄土に行けるかどうかの判断のくだる大切な日

 

参列される方より

「平服でお越しください」と案内をもらったが、

どうしたらいいのかと問い合わせがありました。

派手でない色合いの服装であれば大丈夫ですよとお答えしましたが、

ちょっと不安になりネットで調べてみました。

カジュアルにならないといいとあり一安心しました。

 

 

葬儀についての色々な問合せがあるのでお答えできるように勉強したいと思いました。

 

 

 

 

                                  りんご

2020.07.07

YouTubeはじめました

 

リンクモア平安閣の大人気ゆるきゃら ほっとちゃんと一緒に

リンクモアのお宝を探しに行こう!!

 

https://youtu.be/wZcX4Y2F_sA

 

今回は平安閣カシータを案内します。

ぜひ見てみてください。

 

2020.07.02

あなたの不安や心配を私達に相談してみませんか?

世界中が、コロナウイルスの話題に溢れている今日この頃。

そして、私達の生活スタイルも変わってきました。

外出時のマスク着用、検温、消毒、ソーシャルディスタンス…

 

そんな中、葬儀のスタイルも変わりつつあります。

オンライン葬儀、ドライブスルー焼香、焼香のみの会葬など…

実は先日、テレビのニュースにリンクモアが取りあげられましたが、ご覧になりましたか?

 

どうしたら安全に安心に、故人様とのお別れをする事ができるのか、

私達スタッフは常に考えています。

 

どんな状況の中でも、安心・安全・心のこもったお葬式を…

あなたの不安や心配を、私達に相談してみませんか?

 

 

ぜひ、お待ちしております。心の絆をだいじに…

 

 

                                                                     sara

 

2020.06.27

30日迄!まだ間に合います♪

 

本日も恵の雨ですね♪
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

6月30日まで
『新型コロナウイルス感染予防キャンペーン』と題して
ご入会・ご紹介キャンペーンを開催しております。


「30日までだよね!?、
入会どうすれば良いんだっけ?」

と、以前からお声がけしていたお客様より、嬉しいお電話を頂きました。

キャッシュレスご一括払いでさらにお得となっております。

30日迄、まだ間に合います!
この機会にお話だけでも聞いてみませんか?

また、30日は6月最後の相談会も開催されます。
皆さまお気軽にお越し下さいませ。

詳しくはリンクモアまで
お問い合わせ下さい。
017-735-1407

くろ

2020.06.25

交通安全祈願

 

わが社の新しい移送車が納車しました。

 

 

 

本日諏訪神社にて車祓をお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

こらからも身を引き締め、安全運転でお迎えにあがります。

 

 

2020.06.22

桜並木の道を選んで

 

大変良く対応して頂きました。

コロナ対策の中スムーズに葬儀全般終える事ができ感謝しています。

とくに霊柩車を運転してくださった方の運転が丁寧で、

通る道も桜並木の道を選んで走ってくれてとても心が慰められました。

社長さんのこだわりとお聞きしました。

 

要望1点だけ、写真ですが、故人は高齢でしたので選んだ写真の首の部分があまりに若くて

顔と首との違和感があります。

毎日線香をあげて写真に向かって話しかけているのですが、とても気になって残念です。

 

今後、高齢の方の写真を作る時には、

首の部分を年齢に応じたものにできればもっと良いのかと思います。

2020.06.22

枕花

 

以前、ご葬儀を担当したお客様から

「枕花っていつあげる物?」と

聞かれた事がありました。

故人様が亡くなられたら贈るもの。 そういう認識でしたが…

枕花とは、故人様の枕元に飾られる花の事です。

贈ることで故人様への哀悼の意を表すわけです。

 

みなさんも知人や親族の訃報が入り、

別れが突然訪れる経験をした事があるかと思います。

そういった時に限ってなかなかすぐにかけつけれない、

今はコロナ対策もあり、遠方だとなおさらすぐにかけつけるのは

難しいですよね。

 

そんな時こそ「枕花(まくらばな)」を贈ると

故人様への感謝の気持ちなど伝えることが出来る

大切なものだと思います。  

 

 

 

 

 

青い鳥