2019.01.15

変化するお葬式

  お隣、韓国でもお葬式は変化しているそうです。   都会のアパートやマンション住まいの人々の間では、 病院の霊安室をいわゆる葬儀場として、葬儀を執り行う「病院葬」が増加。 また、身近に葬儀に詳しい親族も減ったため、 専門の業者に式の進行を任せるケースも増えているそうです。   お墓にしても従来は風水に則って、 決めてた場所に土饅頭型の小さな塚を造ってきたそうですが、 土地不足の現代では最寄りの共同墓地に埋葬されるのが一般的。 さらに、年々火葬を望む人の率も高まっています。   日本だけではなく、世界でも変わってきているんですね。   「時代が変われば、葬儀も変わる」   リンクモアでは、毎月友引の日に事前相談を無料で開催しています。 場所は、平安閣アネックス、平安閣カシータKatta光 時間は、午前10時~午後1時 その他、対応可能です。 017-735-1407         船水    
2019.01.15

事前の相談が大切だと実感しました。

    担当の宮腰さんには大変お世話になりました。 事前に相談していたためか、わりと冷静でいられたと思います。 事前の相談が大切だと実感しました。 いろいろと相談の電話をすると思いますので、よろしくお願いします。    
2019.01.14

皆さんの対応がありがたいものでした。

    亡くなるギリギリまで自宅の準備ができていなかったため、 カシータを利用させていただいた。 清潔で居心地よく、お悔やみの方々が重なっても、 充分に対応ができた。 スタッフの方々も非常に礼儀正しく、温かな感じがした。 受付を担当した知人達の口からも、同じ感想があった。 我が家を担当してくださった舘田さんは、 私達の話しを急かさずまず聴いてくださり、 寄り添って対応してくださった (皆さんの対応がありがたいものでした。 大変な場面に合われる事もたくさんあると思います。 スタッフの皆さんの心のケアのシステムも 既に視野に入っていることと思いますが、 私達遺族が気持ちよく慰められるためにも スタッフの皆さんの健康をお祈りします)    
2019.01.12

いつも笑顔で接して頂き、感謝申し上げます。

    葬儀のお世話をしてくれた土田様は素晴らしい接遇をして頂き、 不安だらけの私の心をなごませて頂き、 感謝の申し上げようも御座居ませんでした。 葬儀終了後もお忙しい中、何かとお気づかいを頂き、 私の無理を心よく受けて頂きました。 御恩返しではありませんが、早速私は会員にならせて頂きました。 他のスタッフの皆様もいつも笑顔で接して頂き、感謝申し上げます。 私もお世話になりますので、その節は宜しくお願い申し上げます。      
2019.01.11

総合的には満足できる内容でした。

    日程の都合でアネックス又はカシータを希望していましたが、 残念ながら本館での葬儀となりましたが、 総合的には満足できる内容でした。   今回はお寺さんへの包みの方法(袋)の記入の仕方が悪かったらしく、 住職から素直に受け取ってもらえませんでした。 今後のことを考えれば、包み(香典袋等一式)を 代筆できるスタッフを配置したら助かると思います。    
2019.01.10

すごくいい事だらけでした。

    家族葬という事で故人も願っていたので、 何から何までそちらさんでやってくれますし、 身内の者はただみてるだけですごくいい事だらけでした。 本当にお世話になりました。    
2019.01.09

本年もよろしくお願いいたします。

  謹んで、年頭のご挨拶を申し上げます。 昨年中は、お引立てを賜り、 誠にありがとうございます。   新しき年、皆様のご要望に 一層お応えできるよう、 リンクモア従業員一同、精励してまいります。   どうぞ、本年もよろしくお願い致します。       樽  
2019.01.09

唯、感謝の一言です。

    初めてのことで葬儀担当者の支援、助言を頼りに どうにか終わったというのが実感である。 葬儀担当者には、唯感謝の一言である。 有難うございました。    
2019.01.08

一生忘れられない心に残る葬儀になりました。

    最初は分からないことばかりで不安もありましたが、 担当者やスタッフのあたたかい心遣いに気がまぎれました。 みなさんのおかげで葬儀が無事に終わったこと とても感謝しています。 音楽も流していただき、一生忘れられない心に残る葬儀になりました。 平安閣のみなさん、これからもお体に気をつけてがんばって下さい。 どうもありがとうございました。