本日は人形供養祭♪

株式会社リンクモア(運営)
イベント情報をお知らせ致します
本日は人形供養祭♪
本日は曹洞宗 法蔵寺の兜森和尚様指導の下
写経教室をおこないました。
まず写経とは何の為に行うのか…というお話を聞き
集中し書き始めました。
姿勢正しく、呼吸も大切に…とのことでした。
皆さんが集中しているのが空気でわかるほどに真剣!!
終わったあとは兜森和尚の永平寺での修行のお話を聞き
今の自分達が恵まれていること、欲を持ちすぎているんだなと考えさせられました。
とてもはなやかな葬儀で満足しました。
とくに担当の田中様にはとてもお世話になりました。
ありがとうございました。
紹介していただいた清水様にも感謝しています。
10月の当選者は
大堂 幸子様
おめでとうございます!!
お届けすると大変喜んでくださいました♪
次回の抽選は
11月30日締め切りです!
アンケートに答えて八甲田ホテルへ行こう♪
朝晩の冷え込みが厳しい今日この頃
皆さんいかがお過ごしでしょうか
11月の三連休、京都がすごい人混みだった
ニュース映像を見てびっくりしました。
京都と言えばお寺。
私は仏像鑑賞が趣味なのですが、十一面観音の裏のお顔を見たことはありますか?
お顔の真後ろにあたる場所なので滅多に見る機会がないのですが
暴悪大笑面という一面があります。
ただの笑いではありません。
この笑いは悪行を暴こうと悪い行いをする者を蔑む笑いだそうです。
何度か見る機会がありましたが
あんなに穏やかなお顔の裏にこんな一面が隠されていた事に衝撃を受けました。
今年一年、色々な事が世界規模でありましたが
あるがままに受け止め笑い飛ばせるよう
気持ちにゆとりを持って過ごしたいと思います。
B
昨日ニチイ学館様にて
【葬儀の流れとマナー】についてセミナーをおこなわせていただきました。
簡単なクイズコーナーでは青天の霹靂をプレゼント!
貴重なお時間をいただきありがとうございました。
東南アジアの「タイ」では外国の旅行先で
一番人気が日本でその理由として
日本の「四季」に魅力を感じていると聞きました。
確かに「暑さ」「寒さ」も彼岸までと言われるように
四季折々の風物詩があったものですが
近頃では異常気象の影響なのか
この間まで暑い暑いと言っていたものが
今度は急に寒くなって春夏秋冬の中で
春と秋の季節感が以前よりはあまり感じられないように思います。
これから一段と寒くなります。
昨今のコロナ渦の中、一日も早い収束を願うばかりですが
一層の感染予防に努めましょう。
純情派