2019.02.21

対応の最後の声掛けが安心につながっていました。

    父が余命1ケ月の診断を受け、慌てて平安閣さんを突然訪問。 それから2週間経たぬうちに、その時を迎えました。   決めごと、確認ごとに何度もていねいに対応して下さいました。 特に対応の最後に必ず「何かご心配はありませんか?どんなことでもお聞き下さい」 と声をかけてくださったのが、安心につながっていました。   また、花・装飾や父の歌声を流して"その人らしさ"は、 これ以上のことはなかったと思います。 担当の齊藤幸さん、スタッフ御一同様、ありがとうございました。   今回の経験で自分の葬儀は、平安閣さんにお願いしたいと強く思い、 終活ノートに書くことにしました(笑)。    
2019.02.20

AED(自動体外式除細動器)講習

  本日、「平安閣カシータKatta光」にて、 AED(自動体外式除細動器)の講習を行いました。     今回の講習では、セコム株式会社青森統轄支社より、 佐々木様、高谷様の2名に来ていただき、 マネキンを使用しての実技指導となりました。     まずは、佐々木様が一連の流れを通して実演。 周囲に人がいることを仮定しての動作をしていただきました。       続いて、心臓マッサージの仕方、AEDの使い方をそれぞれ説明いただき、 マネキンへの心臓マッサージを交代で実行。             手の置き方や体重のかけ方、強さなどを教えていただき、 より、実際の動きに対処できるよう、考慮いただいた講習となりました。    
2019.02.20

3月の相談会

  気温も上がり、春が近づいてまいりました。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか?   ☆相談会は毎月、友引の日に行っております。 3月の相談会 2日(土)、7日(木)、13日(木)、19日(火)、25日(月)、31日(日) 時間  10:00~13:00 場所  平安閣アネックス / 平安閣カシータKatta光   不安を安心に変えられるよう、スタッフが心を込めて対応いたします。   ※上記の日時以外でも、ご相談いただけますので、ご安心くださいませ。 お問合せ ⇒ 017-735-1407       にじゃら    
2019.02.20

いろんな面で助けられました。

    大変お世話になりました。   気持ちが落ち着かないなか、いろいろ話を聞いていただき、 とても、いろんな面で助けられました。 感謝しております。   お花ありがとうございます。    
2019.02.14

春の彼岸セール

  2月も半ばに入り、天気も良くなったり大雪になったり 少しずつですが、春に向かっているこの時期、 皆様どのようにお過ごしですか?   今日は一足早く、春のイベントを紹介いたします。   「もっと 光を リンクモア 平安閣 春の彼岸セール」開催します!! 場所  カシータ光 期間  3/16~3/24 時間  10時~17時 内容  ・3月16日 18寺30分~ 近藤金吾in平安閣カシータKatta光 ・3月16日~3月24日 ガラポン抽選会/おしるこ・甘酒(各50食限定)振舞いなど ・3月友引の相談会  などなど   皆様、お誘いのうえ「光」にいらしてください。 お待ちしております。       B.B    
2019.02.14

~近藤金吾in平安閣カシータKatta光~

  青森県深浦町出身のシンガーソングライター・近藤金吾氏による 『東日本大震災追悼チャリティーライブ』を開催いたします。   近藤金吾氏が、今は亡き大切な人へ優しく語りかけるように歌い上げ、 弊社CMソングとしても起用中の『惑星の日々』をライブタイトルとして、 3月16日、19時より「平安閣カシータKatta光」にて開催。       お申込は、リンクモアチャリティーライブ係(017-735-1407)まで。      
2019.02.07

自宅にいるよりもゆったりと過ごさせていただきました。

    2年前に父の葬儀でお世話になり、この度は母でお世話になりました。   落ちつかない日々を過ごしていたので、 前回と同じスタッフにお会いすると心強くもあり、安心感もありました。   今回は、カシータ イル チェーロを利用させて頂きましたが、 設備はもちろんスタッフの皆様の心配りもいきとどいており、 自宅にいるよりもゆったりと過ごさせていただきました。   心よりお礼申し上げます。    
2019.02.06

アドバイザーの皆さん

  当社で開催している『いきいき ほっとちゃん塾』 5回中、3回の受講で「平安閣認定葬祭アドバイザー」に 認定させていただいています。   とても勉強熱心で、 メモを取りながら講師の方のお話を聞く皆さんの姿に いつも刺激をうけています。   イベントやセミナーがあると来てくれるアドバイザーの皆さん。 スタッフの顔や名前を覚えてくれている方もいて こちらが元気をもらっています。   皆様を見習い、私も日々勉強し、成長していきたいと思います。   皆様、次回のほっとちゃん塾もお待ちしております。         YON
2019.02.06

優しいお言葉に心から感謝しております。

    スタッフの皆様のご配慮有る態度や 優しいお言葉に心から感謝しております。   本当に親身になって物事を進めて頂いて、 無事母を送る事が出来ました。   御社の社員教育の良さに感心しております。 有難うございました。