2019.04.03

信頼してお任せできると感じました。

    昨年9月下旬、介護していた母の容態が急変し、 心の準備が全くないまま迎えた葬儀。   真夜中にもかかわらず、 家までの搬送も素早い対応をしてくださり、 その後担当の舘田様と何度か打合せするうちに 信頼してお任せできる方(社)と感じ、 様々細かいところまで相談に乗っていただいたり アドバイスいただき、本当に有り難かったです。   途中のアクシデントなどにも適切に対応してくださり、 とても助かりました。   また、ご紹介いただいた「ボディシャワー」は、 母の旅立ちの何よりの贐(はなむけ)になったと思います。   回答が大変おくれてしまいましたが、 舘田様はじめスタッフの皆様への御礼旁返送させていただきます。   ありがとうございました。 (平成31年彼岸中日)      
2019.04.03

4月の相談会のご案内

  リンクモア恒例、毎月「友引」の日に開催している「家族葬の相談会」。   ◎葬儀の費用ってどれくらい必要なの? ◎リンクモアの葬儀会場が見てみたい。 ◎ほかの葬儀社と何が違うの? ◎会員になると何ができるの? ◎会員になるにはどうしたらいいの?
  などなど、家族葬はもちろん、 家族葬以外でも普段はあまり聞くことのできないような 疑問や相談を受け付けています。   今月の相談会は、10日(水)、16日(火)、22日(月)、28日(日)。 『平安閣アネックス』『平安閣カシータkatta光』にて、 10~13時まで行っておりますので、是非この機会をご利用くださいませ。   また、「葬なる前の入会フェア」も同時開催!   詳しくは掲載のチラシをご覧ください<(_ _*)>
         
2019.04.02

「平成」から「令和」に

  新年号が、平成から令和に変わります。   昭和から平成になった時は、 とても呼びにくいなと思いましたが、だんだん慣れてきました。 たぶん令和も慣れてくると思います。   また昭和31年生まれですので、平成31年はどうなっているのかと思いましたが、 まさか平成31年に新年号が令和になるとは夢にも思いませんでした。   令和も体に気をつけて頑張ります。         竹の子族    
2019.03.30

是非ここでと言う声も 多数聞きました。

    故母との最後の時をすてきな、   おちついた雰囲気の中で過ごさせて頂きました。   光の使い方や会場のセンスの良さにビックリいたしました。   是非ここでと言う声も多数聞きました。   真に、誠に、ありがとうございました。   合掌      
2019.03.29

黒田剛監督トークショー開催!!

  青森山田高校サッカー部の黒田剛氏によるトークショーを開催します!   全国高校サッカー選手権で、チームを2年連続で優勝に導いた名監督・黒田剛氏が 選手たちとのエピソードや自身のサッカー像についてなどを語るトークショー。   ラジオでおなじみの境香織さんがパーソナリティを務め、 監督から、たくさんのお話お伺います!   当日は、抽選で10名の方に黒田監督のサイン色紙をプレゼント。  
◆日時:4月15日(月) ◆開場17:30  ◆開演18:00 ◆場所:平安閣アネックス(青森市堤町2丁目4-1) ◆入場料:無料 ◆定員:100名 ◆お申込:往復ハガキに氏名・住所・電話番号をご記入のうえ、 『〒030-0822青森市中央1-27-10 ㈱リンクモア』宛にお送りください。 ◆申込締切:4月9日(火)
     
皆さまのご来場お待ちしております。
     
2019.03.29

心に残る温かな葬儀になりました。

    平安閣の皆様、大変お世話になりありがとうございました。 両親の葬儀は別の葬儀社で大きな会場で大勢の方に来ていただいたので、 その対応に追われてあまり心に残る葬儀にはなりませんでした。 そして葬儀とはそういうものだと思っていました。   でも今回初めて平安閣さんにお願いしてみて、その見解が変わりました。 聞かれるままに思い出を語りプロデュースをしてもらいました。 最初葬儀会場に入った瞬間、 こんなに明るい雰囲気でいいのかなと少し戸惑いもありましたが、 何もかも夫を思い出すとても心に残る温かな葬儀になりました。   また、来てくださった方からも夫の葬儀らしいとの言葉をいただきました。 加藤さんの人柄で入会を決めました。 宮腰さんには葬儀でも葬儀後でも温かな心遣いで接していただきとても感謝しています。 佐藤さんには霊柩車の中でいろいろと話しかけていただき、 気持ちが暗くならずにすみました。 素晴らしいスタッフの方々ばかりで、平安閣さんにお願いして良かったと思っています。   本当にありがとうございました。      
2019.03.28

奥野団地集会 終活セミナー

  本日、勝田奥野地区社会福祉協議会さまのご依頼を受けて、 奥野団地集会所にて終活セミナーを行ってまいりました。     「もしものときの流れ」「最近の葬儀について」をテーマに、 当社葬祭部で葬祭ディレクター2級の土田玲子が講師を務めさせていただき、 約30名を前にお話しいたしました。     もしものときの流れでは、葬儀担当者からの目線から、 葬儀を行う際に必要な準備やちょっとしたご提案なども紹介。     青森の慣習や葬儀でありがちな内容をお伝えした際には、 大きく頷いてくださったり、笑い声が溢れるシーンも見られました。     また、葬儀については、一般葬と家族葬の違いをはじめ、 ワンデー葬や直葬についてもお話させていただきました。     それぞれの要点はもちろん、お寺さんとの兼ね合いなど、 注意点についても触れさせていただき、最後の質問コーナーへ。     昨年11月、勝田にオープンした「カシータ光」のPR並びに、 イベントの告知も含め、本日のセミナー終了となりました。   今回も、関心の高い方にお集まりいただき、 皆さまからもたくさんの気づきをいただいたように思います。 是非、今後のセミナーに活かせるよう、努めてまいります。     本日、お越しいただいた皆さま、 ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。    
2019.03.28

御来場お待ちしております。

  先日まで開催されていた「お彼岸感謝セール」に たくさんの御来場ありがとうございました。   来月は年に一度の人形供養祭が開催されます。 人形の処分にお困りの方は、ぜひこの機会にお持ちになって下さい。   皆様の御来場をお待ちしております。         黒猫      
2019.03.24

ゆったりとした時間の中での「模擬お別れ会」

    「春のお彼岸感謝セール」期間中の3月19日(火)15時より、 「平安閣カシータkatta光」のメインホール『LUCE(ルーチェ)』にて 『模擬お別れ会』を実施いたしました。       お彼岸セールということもあり、自由参加による開催だった当日。 おかげ様で、たくさんの方にご協力いただき、模擬お別れ会の開始となりました。      
実際の会同様、メッセージを書き記した折り鶴をお棺の中に手向けたり、 親しかった人たちからお別れの言葉をいただいたりと、 故人さまとのお別れのときをゆったりと過ごしていただきました。
   
最後は、故人さまの好きだった曲に見送られての出棺となり、 参加してくださった方からは「自分のときには、こんなふうに落ち着いた葬儀がしたい」 との感想もいただきました。
         
尚、「春のお彼岸感謝セール」は、本日3月24日(日)が最終日となっております。 おしるこや甘酒のお振舞、ガラポン抽選会なども開催中!! 是非、お越しくださいませ。
         
2019.03.24

ていねいな対応に助けられました。

    死亡を全く予想していなく、何が何だか混乱していたが、 対応してくれた宮腰さんの親しみやすさと、ていねいな対応に助けられました。   家族葬は亡父の希望だった事もあり、実際にやってみて感心させられました。   ありがとうございました。