2018.09.01

今さら聞けない「お葬式の常識」2回目

 

本日、青森市中央市民センターにて、

第2回目となる「今さら聞けない、お葬式の常識」セミナーの

講師を務めさせていただきました。

 

 

本日は、弊社葬祭部の神が講師を務め、

「葬儀に参列する場合」「葬儀を執り行う場合」の

2つのパターンでの常識についてお話させていただきました。

 

 

途中、葬儀参列の際に行う「焼香」や「献花」について

実際に作法を見ていただき、手順や仕方を説明。

宗旨や宗派によっての焼香の回数などについても、

取り上げさせていただきました。

 

 

また、実際に家族・身内で葬儀を出される場合については、

葬儀の流れに沿った形式でご説明。

その都度、用意する品や連絡先などについても

なるべく詳しく伝えさせていただきました。

 

参加された皆さんは、今回も大変熱心な方ばかりで、

用意したメモを使い、一つひとつについて、

きっちりと書き込んでいる姿が見られました。

 

 

質問のコーナーでは、

一人暮らしの方が亡くなった場合についてや

お墓についてなどの質問もあがり、

関心の高さが伺えた講座となりました。