スタッフブログ 2022年1月

2022.01.19

お葬式をあげる意味と家族葬

お葬式はなぜあげるのか、考えたことはありますか?

お葬式は、「命の重み」を再認識する場ではないでしょうか。

お葬式を通じて、生と死の重さを知り、故人様に寄せる想いや痛みなどを感じ、

命の尊さを感じとる…
 

一概に言えるものではないかもしれませんが、どのような形であっても

お葬式をあげることで、一つの心の区切れにはなるのではないでしょうか。

ご遺族で悲しみを共有し、現実として亡くなった事実を受け入れ、

そのうえで、新たな生活への一歩を踏み出すための、

心を再生させるプロセスでもあると思います。

さて、近年では家族葬が多く執り行われていますが、

家族葬についてどこまでご存じでしょうか。

家族葬には明確な定義はありません。

基本的に必要なことや、式の流れは一般的なお葬式とほぼ変わりはありません。

家族葬だから、家族だけでお葬式をあげなければならないと

思っている方も多いかもしれませんが、明確な定義はありませんので

参列していただく範囲に決まりはありません。
 

ご親戚はもちろん、故人様と親しかったご友人などご家族以外の方が参列されても大丈夫です。

家族葬は、心痛の中にあるご遺族が、参列する方への気遣いや準備などが

軽減されることにより、故人様とのお別れに向けた心づもりの時間を

少しでも長くとることができます。

また、ご遺族や故人様と親しい間柄の人を中心としたお見送りができ、

思い出話など気兼ねない時間をゆっくりと過ごすことができます。

ご遺族は故人様と親交があった人に対して、生前のお礼を丁寧に伝えることもできます。

費用に関しては、一般のお葬式の場合と考え方は同じです。

家族葬だから安いという事は、安易には言えません。

確かに返礼品や料理の数が一般のお葬式に比べ減少しますので、

費用の総額は低くなると思いますが…

とにかく、前もって事前相談をして見積もりをとることが一番安心かと思います。

家族葬を終えた後、どうしても弔意を表したいなどのように、

故人様を慕う方がご自宅を訪問され、ご遺族が対応に困ってしまうということもあります。

また、お知らせする方や参列する方を家族葬だから…と

限定してしまったがために「なぜ、参列させてくれなかったのか…」

「家族葬をあげる前に知らせてほしかった…」などと、

やり場のない想いをあびせられることもあります。

お葬式後のことも考慮し、慎重にお知らせする範囲を検討したうえで、

家族葬をあげることをおすすめいたします。
 
 

リンクモアでは、随時事前相談を受け付けしております。
 悩む前に、まずはお電話を。
 きっと、不安が安心に変わります。
 2月3月は入会キャンペーンです。
 チラシも入りますので、お見逃しなく。                                             sara

 

2022.01.14

葬儀の形は十人十色。事前相談で不安~安心へ。

寒さ厳しい冬になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

インフルエンザも気になる時期ですが…

うがい・手洗い、睡眠もたっぷり取って、暖かくしてこの冬を乗り切りましょうね!

 

弊社ではご葬儀に関する事前相談を随時お受けしております。

 

かつては、生前に葬儀について話すこと、準備することは、

「縁起でもない」「不謹慎だ」「まだまだ先の事、自分には関係ない」と避けられていました。

 

しかし、近年では「家族葬」「終活」「エンディングノート」

「事前相談」「墓じまい」等のキーワードはほとんどの方が耳にした事が

あるのではないでしょうか?

 

新型コロナウィルスの影響もあり、「家族葬」「一日葬」についてのご相談が多くなり、

お葬式の形も変わってきました。

 

ご葬儀は突然のことが多く、慌てたり、不安になったりするものです。

また、短い時間の中で、決めるべきことや、やらなければならないことが

沢山あるのが現実です。

 

宗教観や価値観による葬儀の多様化が進み、最後のお別れの仕方も十人十色。

些細なことでも大丈夫です!

事前相談で、不安を安心に変えるお手伝いをさせていただければ幸いです。

 

 

葬儀に関するご相談の他、最近多いは、

 

「墓じまいをしたいが、どうしたらいいのか」

「菩提寺がなく無宗教でお別れをしたい」

「散骨をしたいがどこにお願いしたらよいのか」

「子供たちが皆、県外在住。亡くなった後の遺品整理はどうしたらよいのか?」

「おひとりさまで誰も頼る人がいない場合はどうしたらよいか」

等々、ご相談内容は様々です。

少しでも、お客様のお悩みの解決ができれば嬉しいです。

 

 

リンクモアはアフターサポートも充実しております。

必要であれば、提携している専門の業者様のご紹介もしております。

ご紹介、お見積りは無料ですので安心してお任せください。

 

尚、ご相談は、対面でのご相談の他、電話によるご相談、

ライン、メールでのご相談もできます。

また、オンライン相談もできますので、遠方に住んでいる方でも

安心してお問い合わせください。

 

さて、1/19㈬・20㈭は、アウガ1階 青森市役所駅前スクエアにて

「終活カフェ」を開催いたします。

開催時間は午前10時~午後3時まで。相談無料、個別対応なので安心です。

市役所や図書館に行ったついでに、お気軽にお寄り下さい。

お待ちしております。

Kuro

2022.01.04

棺に納めて良いもの、駄目なもの

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

ここ青森は例年にない大雪に見舞われております。

皆様お住まいの場所はいかがでしょうか。

何はともあれ、雪に負けずにかんばりましょう。

 

さて、「棺に納める事が出来るものって決まっているの?」

というお話をいただくことがございます。

故人様があの世に旅立つ際、一緒に持たせる品物ですので、

思いを込めてお選びしたいものです。

基本的には、故人様が愛用していたものや好きだったものなど

故人様にまつわる品物をお入れいたします。

しかし、一緒に燃やされるものとなるため、燃えるものでなくてはいけません。

どういったものをお入れしたらいいか、不安な方もいらっしゃると思いますので、

お入れして大丈夫な品物の例を挙げてまいります。

 

 

  • お手紙・寄せ書き

・ご家族、ご親族様より故人様へ宛てて書いたお別れの手紙や寄せ書き

・故人様が生前に受け取って大切にしていたお手紙や寄せ書き

最後に伝えたいことを手紙に書き、棺にお入れすることで

思いを届けようとされる方は多いように思われます。

  • お花

・故人様が好きだったお花や植物

故人様が好んでいたお花や育てていたお花があれば、是非お入れして差し上げたいものです。

  • お菓子・果物

・故人様が好きだったお菓子や果物

不燃物に包まれているお菓子は、パッケージからお出しして紙に包みましょう。

果物は水分が多いので、小さく切ってお入れしましょう。

  • 着ていた服

・故人様が生前着用していたお気に入りの服・お着物・仕事着・ユニフォーム

プラスチック製のボタン、金属の装飾品・チャックは外さなければなりません。

  • 御朱印帳・お札

・故人様が生前収集した御朱印帳・お札

厚みのある御朱印帳は一枚ごと外して、燃え残らないようにしましょう。

  • 故人様がご希望しているお品

・故人様が生前「棺に入れてほしい」とおっしゃっていたお品

これらは、ほんの一例でございます。私どもに何なりとお尋ねください。

 

明らかに駄目なお品としては、

  • 革製品・金属類

・メガネ、入れ歯もお入れ出来ません。遺骨を傷付けてしまう可能性がございます。

  • 爆発の恐れがあるもの

・ライター、スプレー缶、電池など。

・果物丸ごと。

  • お金

・お金を燃やすことは法律で禁止されております。

  • プラスチック製品

・燃えにくく、溶け残りが体を傷つける、有毒ガスが発生する可能性もございます。

・お菓子などのプラスチックパッケージに入っているものは、

中身だけを取り出して、お入れいたしましょう。

  • 分厚い本

・紙製品ではございますが、燃えにくくなります。

大量の灰を生み出してしまう可能性がございます。

必要なページのみを外してお入れするなど工夫いたしましょう。

  • 生きている方とご一緒のお写真

・「一緒にあの世へ連れていってしまう」と思われる方もいらっしゃる場合が多ございます。

 

以上簡単にご紹介いたしました。

 

詳しいことは社員までお気軽にお尋ねください。

 

 

rinrin